- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
昨日は写真が無くて寂しかったので、今回は写真入りで。先日、飛び込んで見つけた「アリランハウス」さん再訪。というのは、二人では食べきれなかったので、今回、スタッフYoshiを引き連れてメニューをこなそうと。
付きだし三種は前回同様に。この奴が旨くて。そろそろ寒さが肌を刺すようになったのでマッコリで頂きます。ん〜マッコリは二東かな?美味しいです。マッコリばかりはすぐに悪くなってしまうので、注文する時はヒヤヒヤしますが。
で、ニンニクの芽の和え物やらナムルやら摘みもって料理待ち。本日は女性の団体さんがいらっしゃって賑やか。どうやら韓国の方もいらっしゃるようで、流石に旨い店は目敏く見つけているご様子。
今回初の「蛸の煮付け」が。これ普通に煮付けっぽいんですが、青唐辛子とニンニクで一味違う旨さ。基本的な味付けは普段の蛸の煮付けなのに、唐辛子の辛さが入るだけで一気に韓国風。これ旨いわ。
辛い物好きな我が家なので、一度チャレンジしてみましょうか。作り方そのものはそんなに難しくはないと思いますよ。美味しく作れるかはまた別問題ではありますが、頑張ってみようじゃありませんか。
てな事話していると「ニラチヂミ」もやって来ます。色々なチヂミがあるのですが、ここはプレーンは感じでニラだけのチヂミ。で、ついでなので辛口にお願い。タレが辛口です。うん、辛い。ニンニク一杯。
翌日の仕事の事など気にもかけずガツガツ。旨い。ふちのパリッと感と真ん中のモチッと感が堪らない。旨い。チヂミ旨い。タレの辛さでイマイチ気付いていませんでしたが、生地にもしっかりと青唐辛子。
ここで、今回のメインというか、喰いたかったメニュー「サムゲタン」を頂きます。前回、コブクロで使ったのと同じ塩。旨い塩。これで頂くのです。サムゲタンそのものには塩味をつけていないそうで、自分で調節してくださいね。と、お話をお聞きしつつほぐして頂く。
手際いいですねぇ、美味しそうだ。あふあふ、喰おう、うん喰う。で。本当に本当に旨い。これは本当に旨い。御料人様がお風邪を召しておりまして、こういう暖かくて滋養によいものが食べたいとおっしゃっていたのですが、これだけ旨いとみんながっつくがっつく。あっという間に完食。
そこそこお腹はふくれたのですが、初めてのYoshiのために例のサムギョプサルを。やはり何度見ても旨そうでインパクト充分。皮付きの豚肉は旨いのです。で、ここで疑問。三枚肉ではなく、どうもこれは五枚肉。
ということは正確にはサムギョプサルではなくてオーギョプサルじゃあ?と思うのです。きっとサムギョプサルでないとお客さんが分からないからだ、と勝手に決めつけて納得。まぁ何にしても旨い事には変わりは無し。実に満足、そして満腹。御馳走様でした。
結局、これだけの料理とマッコリ1リットル、チャミスルを頂いて3人で7,000円でおつりですか。もうね、こんなに美味しくて安いと通っちゃいますよ。ってか通ってますか。ええ、通ってます。また行きますとも。
全メニュー制覇が当面の目標です。
食べ過ぎでも何でもいいや。
2005年11月16日 19:00
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 韓国料理「アリランハウス」再び
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1259
昨日はやっさんと飲みに行こうということで、てつやさんお勧めの「アリランハウス」に行ってきました。 まずはマッコリで、喉をうるおします。 蒸ホ... 続きを読む
またまた通い詰めるわけですな(笑)。
Posted by: おがちゃん : 2005年11月16日 19:37ご馳走様でした。
あの値段であの内容は三宮ではムリですね。
西の方は物価安いなー(笑)
>おがちゃん
はい、通います(笑)
美味しいので仕方がありません、という言い訳です。
>Yoshi
三宮では恐らく家賃も出せないと思います。
安いです(笑)
ここはいいですね。安いですから。
仕事で関係がある場所だったので行きそびれていましたが、最近、その仕事が終わったので気楽に行けるようになりました。
魚の「でぶ」とともにここでは気楽に行けるいいスポットです。
>ktokuriさん
安いです。ビックリするほど安いです。
今度是非ご一緒しましょう。
で、でぶってどこですか?
旨いんですか?魚ですか?
…と質問攻めにしてみたり(笑)