- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
さすがは年末、忙しいです。わらわらと仕事やらプライベートやらで更新作業は遅々として進まず。パソコン前には終日張り付いていながら、余裕のない日々を過ごしています。という言い訳で、今月3回目のひとり言。
忙しいといいつつも、食事に割く時間は惜しみません。先日も海月食堂さんへと昼食をいただきに行ったり。大好きな餃子と生春巻きなどしっかりと頂いてしまいました。旨い。生春巻き旨い。大好き。
その時に、開店三周年のパーティーに誘って頂いたのに、案の定仕事が多忙、というか急ぎ仕事で身動き取れず断念。何でも美味しくも楽しい宴だったと聞き実に残念だったり。まぁ、来年も再来年もあることだし、その時に。
そうかと思えば和食づいているという訳でもないのですが寿司。しっかりと寿司を堪能したり。どか〜んとにぎり寿司など久しぶりに腹一杯喰らいまして。旨かった。蒸穴子旨かった。最高!
で、今回は特に松前寿司の旨いこと。気を失いそうになるほど肉厚の松前寿司。鯖旨〜です。大好きな雄司の鰺棒とは違った趣。しっとりと、しっかりとした身の厚さと脂ののり。これは堪らん。ということで、年末の予約まで御料人様が押さえてくれました。持ち帰ってお正月のお楽しみ。
後は、アレです。普段から蕎麦好きで通していますが、たまにはうどんなど頂きましょうと天ぷらうどん。大体うどんといえばきつねうどんが頭に浮かぶ関西人ですが、あの甘い揚げよりも油が欲しかったりして。
何となく焼肉から離れていた時期だったので、天ぷらの油に心惹かれて。で、このお店の海老は美味でした。うん、最近の天ぷらではなかなかの好成績。御料人様のぶっかけうどんも気になりましたので、次回はそちらを頂きましょう。
とまぁ、それなりに楽しく暮らしております。ただ、焼肉回数がめっきり減ってしまっておりますので、ご報告できることが少ないのが難点。年間80回を越えたとはいえ、もう少し新規開拓の旅に出なければと反省中です。
反省の方向性を見誤っている感はありますが。
食べ過ぎ。
今回のお店:
中華酒飯「海月食堂」
兵庫県神戸市中央区相生町4-8-12
TEL.(078)361-1858
鮨「花ごよみ」
兵庫県神戸市中央区北長狭通2-8-12
TEL.(078)331-0025
うどん「つるてん西店」
兵庫県神戸市中央区元町通5-7-18
TEL.(078)382-0315
2005年12月 8日 16:10
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 師走の街をうろうろと
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1272
昨晩はすき焼き、昼は中華とやや?かなりコッテリ気味で胃腸に厳しく、、、昨日買った和食の本などを見ながら晩ご飯は何を頂こうかと画策中時計を見ると既に9時前、... 続きを読む
松前寿司!松前寿司!松前寿司!
余裕があればお願いします。
…結構なお値段ですよ(笑)
Posted by: てつや : 2005年12月 9日 16:36あ!つるてん西店!!
元町で働いていた時、よくお世話になりました。
尤もその当時はしがないパートさんだったので
先輩が取った出前の鍋焼きうどんやぶっかけの冷うどんを
自分の作った弁当の玉子焼きと引き換えに味見、と
アンフェアなトレードを行ってました。
つるてん、本店よりも西店の方が私は好みです。
Posted by: おきらくきれこ : 2005年12月10日 20:03>おきらくきれこさん
美味しかったです。
特に期待してなかったのですが、これはなかなか使いでのあるお店ですよね。
向かいの天丼のお店も美味しいですよ。
Posted by: てつや : 2005年12月10日 23:17