取り敢えず宿題から

忙しい忙しいと忙殺されつつ一週間も放置しますと、もうこのままサイトの閉鎖しちゃおうか、みたいな気になってしまいます。ほら、一日二日くらい書かないと、何となく心地悪いものなのですが、一週間も経てばすっかりと日常になってしまって…。
更に、BBSがあまりにもスパム書き込み多すぎまして、処理しきれないものですから、しばらくの間停止させて頂きます。一日50件近い書き込みを消してまわるのは不可能です。折を見て何らかの形で再開したいと思います。が、こういう形でBBSを停止すると、書き込み自体もなくなって事実上復活しないというのが定説ですが。
で、取り敢えず、ご報告だけ。無事に先週の土曜日、結婚式が終わりました。そりゃあ色々とありましたが、そちらの方のご報告はその内に気が向けばということで。
さて、懸案の生レバー。こちらの方のレポートですが、当然ほとんど手付かず。BBSの方でご指摘頂いた「牛の肝臓からO-157」という情報も確認できずです。ただ、厚生労働省のサイトから牛レバーによるカンピロバクター食中毒予防について(Q&A)というものがありました。
これによりますと、「従来、胆汁には存在しないと考えられていたが、陽性反応が出た」ということだそうです。私もすっかりO-157だと思って検索していたのですが、違う食中毒菌だったのでしょうか?その辺りの決定的な情報が無いのでなんとも言えません。万一、これがO-157でもあった場合、厚生労働省はWebサイトで緊急情報としてアップしていないのですからちょっと問題があると思います。
O-157はさておいて、これで非常に困ることは、「通常の加熱処理を行えば大丈夫」という実にあやふやな表現がなされていること。つまり「たたき」や「炙っただけ」では通常の加熱処理として通用しないことになります。O-157でもそうですが「75℃で1分以上」というと炙ったくらいではとても火の通りが足りません。
まぁ、喰わなければいい、と言われればそれまで。厚生労働省も保健所も基本的に「生で食べるな」と通達している訳ですから。役所の立場としては「食べても大丈夫」というニュアンスでは発表しないと思います。少なくとも危険性が0%でなければ。
BSE騒動の時もそうですが、初動で遅きに失する事が多いですから、こういう自体になった場合は玉虫色に否定することが多いですよね。
更に、今まで生食用としてきたレバーも加熱用と切り替えているようでもあります、が、こちらについては直接情報が入ってくる立場にありませんのでよく分かりません。ご存じの方はお教えくださると嬉しいです。出来れば具体的な情報ソースも頂けると助かります。
あ、ちなみに。以前から「若齢者、高齢者のほか抵抗力の弱いひと」への販売を自粛している焼肉店は多くあります。そもそもこういった通達の前から、子供と年寄りには喰わせない、と。まぁ、私としては年を取っても生レバーが食べたいですが、そのお店の方針がそうであれば仕方がないと思っています。
生の肉を出すところが不誠実とは思っていません。生で食べてはいけないものを食べさせるのとは根本で違っていると思います。店側が本当に大丈夫だと判断して提供してくれるものを信用しますし、信用に値するお店でしか食べません。焼きものメニューでも。
まぁあれです、この流れだとその内「生卵」「生魚」「生野菜」なども規制されると思います。ええ、特に「生貝」など真っ先に。禁止そのものは決してダメだとは思いませんが、どうなんでしょう?海外などでは魚介や卵を生で食べるのは、食中毒も含めて異常な事として捉えられがちですが、少なくとも私は“異常”で“非常識”な行為だとは思えないのです。
日本人の抵抗力が非常に低いのも、異常なまでの抗菌・除菌の結果です。O-157と一緒にすることは危険ですが、大人の対応というものをもう少し考えるものいいかも知れません。基本的には自分が生レバーや生牡蠣を食べたいと言うことが前提ですが、少なくとも厚生労働省にそこまで面倒見て頂くのも如何なものかと考えています。

以上、加熱用の牡蛎を生焼けで喰って
食中毒になった管理人がお送りしました。

まさに自業自得を画に描いたような莫迦たれです。

3 comments to “取り敢えず宿題から”
  1. にょーレバーの生食ってそんなに危ないんですかい?
    あっしは、んなもん食い物食べさせるプロが大丈夫と言ってるんだから
    大丈夫と思ってたですよ
    でもってこれからも大丈夫といわれる限りは食べると思う。

  2. 厚生労働省のサイトの情報は大腸菌O157:H7ではなくカンピロバクターという全く別の細菌です。
    私も医療系の論文データベースなどを検索しましたが、O157そのものを胆汁中で検出したという報告例は見つけられませんでした(英文・和文とも)。
    しかし、高知衛研報という学術誌の2005年度の報告では、胆管を通して腸管から大腸菌群が移動していることが明らかになっています。
    私もこの件に関してはただならぬ関心を持っているので、さらに調査を進めたいと思っています。

  3. >おーちゃん
    危ないというか、抵抗力が弱い人は生で食べるのは止めましょう、という警告です。
    実際、体が弱っているときには生レバーは下痢しやすいですよ。
    食中毒とは関係なくね。
    >ながしまさん
    O-157関連の記事は見つけられませんでした。
    もしかするとあまりに年末だったので、学会誌に間に合わなかったのでは、という懸念もあります。
    どちらにしても、アメリカのBSE関連報道が終わった頃に、マスコミが取り上げるのではないかと思っています。
    ニュースソースを大事にして、やたらと必要な情報を流さないマスコミに苛立つことが多いです。
    国内のBSE騒動初期の報道なども含めて、ですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)