そういえば、神戸の家庭で食べるたこ焼きはこれでした。大阪のたこ焼きと違って、神戸のたこ焼きは菜箸で焼いてました(明石の玉子焼きも菜箸)。でも、玉子焼きにソースをかけると怒られますが、神戸たこ焼きの場合は黙認されます(笑)。久しぶりに食べたくなりました。
さて、ずいぶん前に、西で「肉」といえば牛、東では豚ということをココで書きました。実は東は「馬」だったんですよね。最大の理由は、労働力としての動物の使われ方だと思います。西日本の労働力は牛、東日本は馬が多かったのです。だからといって、やたらと殺して食べたわけではなく、自然に死んだモノや弱ったモノを潰して食べていたわけです。実際、吉原がまだあった頃には、遊びに行く前にちょっと精をつけようと「馬肉料理屋」に寄っていった話なども伝わっています。侍文化の強い地方では、馬を労働力として使っていたのですから自然と馬を食べる事も多かったと思われます。九州では馬刺が有名ですが、やはりその辺りの歴史が関係しているのでしょう。ココで問題は、東ではいつの間に馬が豚に取って代わられたのか?その話はまた後日に。だって全部書いてしまうとネタがなくなりますから(笑)。
じょじょに
雑誌の編集とかをしてる知り合いから「神戸たこ焼き」に関する質問がきてるけど、 WebPage紹介してもいい?と聞かれた。 また今年明石で行われた玉子焼きフェステ…