- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2003年6月13日 金曜日
生肉考
雨、雨、雨、雨、雨。空気が重いのです。虚弱な私には、どっしりと水を含んだ大気がのし掛かります。ふーーー。
いよいよ梅雨にはいると生ものが食べられなくなります。困ります、本当に。生肉が大好きな私としては、生のホルモンや生の赤身がないとかなり凹んでしまいます。特にレバー。
やはり、赤身に比べて傷みやすいのでしょうか、結構早い時期に打ち止めのお店が多いですね。悲しいことです。赤身もタタキになっていたり、お店も色々と努 力されていますね。しかし、レバーのタタキはちょっと……。さすがに違うような気がします。湯引きも、うーーん。ミノなら湯引きでも美味しく頂けますが、 レバーは色が変わるのが駄目です、ビジュアル的に。で、湯引きでは逆に危なそうな気がします、レバーは。
そんな訳で、生が食べられる間に焼肉に行かねばなりません。ええぇ、絶対にです。もう、貪るように喰らいます。レバー、センマイ、牛刺し、心刺し、ミス ジ、ハラミ、何でもかんでも生で喰うのです。生で食べたいのです。という訳で、全国の焼肉店の皆様。いきなり生ばかり注文する怪しい人物は私かも知れませ ん。
どうか、温かい目で見てやってください。
本当に、生ばっかりで酒飲んだりしたいのです…。
2003年6月13日 17:53
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 生肉考
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/638