- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2003年8月 4日 月曜日
ひとり言
最近はすっかり小食になっているのかと思いきや、外食すると際限がなくなるのも困りもので す。焼肉をたらふく食べた後に、韓国料理屋で軽くツマミながら酒を飲んでいる辺りに危険なものを感じます。さすがに餃子を食べなかっただけ、餓鬼道にまで 踏み外していないことを確認できました。
そ んなことを言いながら、普通に土曜日は蕎麦、日曜日はカップ焼きそばだけという一見過酷な食生活でも大して苦しんでいないのです。それなりに暮らせてしま います。どうやら、進化して食いだめが出来るようになったようです。これは来るべき食糧危機に直面しても生き残るための、神から新しく授けられた能力なの かも知れません。どうやら私はこの世の最後を看取る使命を与えられたようです。そんな訳はありません。というか、先週末が食糧危機だっただけです。
そうは言っても本日は普通に露天のお弁当など買ってきました。これで人並み。久しぶりのお米です。しかし、すぐ近所にあった弁当屋がなくなったみたいで ショックです。ここの弁当は350円と500円の二種類があり、金銭的に苦しい時に非常に助かりました。そこが無くなってしまうのは痛手です。というか、 明らかにカレー(300円)の率が上がります。ああ、嬉しいな。
本当にカレーが好きなようです、私。
もう、毎食になるかも知れませんね。
2003年8月 4日 17:31
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: ひとり言
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/678