- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
昨日は体調が不良だったため、つぶやく元気もありませんでした。珍しく倦怠感、眼底痛、おそらく微熱などというまるで病人の様相を呈していました。原因不明です。
最 近は比較的よく寝ているので、睡眠不足による夏バテとも考えられず、自宅では相変わらず冷房を封印していますので、冷房病でもなさそうです。まさに原因不 明。あまりの不調に、夕刻の発泡酒も遠慮していましたが効き目なしです。これはちょっと病院にでも行って来ようかと思ったのですが、先天的な病院恐怖症の ために地団駄踏むほど怖がっていたのです。で、まぁ自己診断の結果、「気のせい」という結論に至りました。
縁とは不思議なモノでして、こんな日に限って呑みのお誘いを頂きまして。やっぱりこんな日はまっすぐ帰って寝た方がいいのかとも思ったのですが、先ほどの 診断結果が「気のせい」であることを証明するためにも、一杯引っかけることに決定しました。決定というよりは暴走ですか。
今回は、串カツ。最近出来たお店らしく、タウン誌に記事が載っていたので下見がてらに軽くということで。お店はレゲエの流れるいかにも若い人向きの作りと 雰囲気が居心地悪く最高です。普段の場末感が微塵もなく、体調の悪さも手伝って早く帰りたい気分にさせてくれます。でまぁ、メニューを決めるのも面倒で、 初めての店でおまかせという暴挙に出てみました。
一人前八本ですか、とりあえず頂きましょう。まずは海老。私に海老フライですか。あまり海老は好きな方ではないのです。特に冷凍海老は、解凍に失敗すると 最悪の臭いがするのですよ。大抵外食では海老は食べないのですよね。と、喰ってみるとコレが旨い。うん、旨いじゃないか。そして次々と饗される串カツた ち。キス、牛肉、アスパラ、うずら卵、椎茸、貝柱、レンコン(順不同)と一気にかっ喰らいましたよ。旨かったです。そして、ビールと焼酎の湯割りを飲み終 わる頃には、すっかりと体調も良くなっており、必然的に次の店に。どうやら体調不良の原因は、酒切れ・旨いモノ切れのようです。早い話が、病院よりも飲み 屋の方が早く治るようです。わかりやすい体です。
酒は百薬の長、ということで。
依存し過ぎてはいけませんが…。
2003年8月 7日 17:36
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 串カツ
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/680