- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
実際のところ、ここ二週間は非常に多忙な毎日でした。引っ越した翌日には、息つく間もなく旅行。しかも海外。あれですよ、国外に出ることが出来るなんて予想もしていませんでしたから。
取りあえずですね、頑張って引っ越しをしたのです。ま、本当に頑張ったのは引越センターの若い面々だったのですが。アレですよ、年寄りは若い人たちの邪魔にならないように、隅っこの方で膝を抱えて眺めていた訳です。
それでも多少は自分で荷物を動かしたりしていたのですが、一番の問題は全ての手続きを一日で終わらせようというスケベ心。うん、邪魔くさいことを全て終わらせて旅行に行きたかったのです。
その目論見は結果的には叶いました。ええ、電気だのガスだの水道だの、公共の人たちとのやり取りは終了しました。これにより雑事に気をとられることなく、伸び伸びと楽しんで来ることが出来ました。
もっとも自宅のネット環境は間に合いませんでしたけれどね。うん、残念。実に残念。今度は光ファイバーで光がファイバってくれるのですが、一ヶ月以上もかかるそうで。なのでしばらく更新は仕事場でこそこそと。
で、ナンのかんのといいながらも、ガスのおじさんと世間話をしたり、クーラーの取り付けのご夫婦とコミュニケーションをとりつつ配管料をまけてもらってり、微妙に満喫していた訳なのです。
全ての事を楽しむことから、人としての成長というものがあるのです。あるのですか?あ、ありそうということで。
そして、疲れた身体を癒しつつ、たっぷりの惰眠を貪り、いよいよ旅行に出かけました。で、そのまま普通に出掛ければいいのですが、取りあえず家の中で足の踏み場程度は確保しなければいけなく、朝っぱらから掃除やら何やらでばたばた。そして新しいPCの引き取りでウロウロと落ち着く間がなく。
結局、自宅を出たのは実に微妙な時間。余裕がある訳でもなく、かといってぎりぎりというわけでもなく。でもね、この微妙な時間帯が後々の幸せを導いてくれたりするのです…。
ま、この先はゆっくりと、ということで。
しばらくの間、お付き合いをお願いします。
2004年9月28日 17:24
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 遅ればせながらの夏休み旅行〜出立篇〜
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1001