- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
昨日のひとり言にでてました「ひうち」ですが、関東では「ともさんかく」と呼びます。写真を見ていただけば、何となくそんな感じがしますね。うん、それはよい。
で、昨日も書いていたように、我がサイトに載っていないとは言語道断というわけで、ネットでさっくりと調べてみたのですよ「ひうち」「ともさんかく」を。するとですね、ここで引っかかったのがコレです。
いやいや、これを素材にどうしようというのか。というよりも、よくぞこの名前を素材写真につけたな、と。天晴れ!素材辞典。これからも愛用しようと心に決めた正月明けの今日。外はそぼ降る雨。ちょっと憂鬱。
![]() |
さて、本年のカレンダーをちょいと見てみたところ、11月以外の休日は全て三連休ということが分かりました。ってか、世間では既に周知の事実かと思いますが、私個人は凄い発見をした気分です。うん、休みが多いって素敵。
もっとも、全ての土曜日が休める訳ではないのですが、それでも可能性としての休日が連休というのは喜ばしい限りです。つまりは本年は大小併せてあちこちで食べ歩けると。ま、こういう訳ですよ。金さえあればね。
お金がないのは首がないのと同じですが、ということは今の私のは首がないのですが、特に支障がないようなので首がないまま生活します。いやいや、それではいけない。頑張って稼ぐのです。楽しい連休を過ごすために。
今年の目標を発表しておくとですね。まずは昨年撃沈した富山・金沢へのリベンジ。主に冬のうちに。そう、北陸は冬が美味しいのです。なので前回クリアした「ふぐのこ」に加えて、ガスエビを制覇したく思うのです。ふふふ、楽しみ。
そして、関東方面への遠征。粋牛さんの所へは三年越しのラブコールを送りながら、未だに達成できていない未熟者なのです。うん、これも頑張りますよ。ふふふ、楽しみ。
更には大がかりな海外への逃亡。いや、気持ちは仕事からの逃避ですが、実際には旅行ですね。そうです、パスポートが切れるまでは国外脱出可能なのです。だから行きたいな、遠くのお国に。ふふふ、楽しみ。
全ては自分の仕事での稼ぎにかかってくるのですが。
うん、それが一番の問題であり、ネックであり、不安要素
2005年1月 6日 15:12
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 2005年の目標と野望を考える
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1072