- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
昨日のひとり言を読んだ方から「おめでとう大台突破(体脂肪率20%)メール」を頂きました。ありがとうございます。お礼としまして内臓脂肪を式神に乗せてお送りいたします。ええい、みんな体の中から太ればいいんだ!
そういえば、最近はとみに運動不足が進行しています。ま、「横断歩道を走って渡らない男」という憎々しげなキャッチフレーズを持っていますから、生涯走行距離を42.195km以内で終えることでしょう。つまり、一生かけてフルマラソンなのです。ええ、人生は常にマラソンに例えられるのです(パンチ佐藤)。
さて、そんな私でも唯一鍛えに鍛えている筋肉があります。そうです、胃と内臓。すなわち腹筋。運動ではありませんよ、不随意筋の方ですよ。本来自分の意志では動かすことが出来ない筋肉を鍛え上げているのです、大食らいで。
内臓脂肪について色々と言われていますが、私に関しては内臓筋肉の増強な訳ですよ。あれです、昔から胃袋のあたりだけ「ぽこん」と出っ張っていたのですが、これは胃袋の力こぶだったようです。いや、全然気がつきませんでした。
その上にですね、最近では腸の方も鍛え上げているようで、胃の下の部分も力こぶが出来てきたのですよ。いや、凄いですね。人間というのはこんな風にして肉体を進化させることが出来るのですね。
最近では、その腹筋が割れてきましてですね。うん、横方向に。素晴らしい。実に素晴らしい鍛え上げられた体です、中身から。そう、外的トレーニングではなく、内からにじみ出てくる肉体改造です。清原もびっくり!
つまり、これまで体脂肪率だと思っていたのは、どうやら体内の不随意筋を鍛え上げた事による電子機器の誤作動だったようです。20%を超えたのは内臓脂肪ではなく内臓筋肉だったようです。これで一安心。
……。ええ、分かっています。こんな適当なことを書いても、世間ではどういう評価か分かっています。「横に割れた腹筋」?そんなものは「段差のついた腹肉」に他なりません。「腹の力こぶ」?分かっていますタダの「堅太り」です。
新年会が終わったら、体脂肪の調整にかかることにします。
新年会が最後の莫迦食いになりませんように…。
2005年1月12日 16:49
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 永遠の脂肪を考える
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1078
私も腹筋を鍛えすぎて脇腹まではみ出てしまいました。
お互い鍛え過ぎには注意しましょう。(笑
私も腹筋を鍛えてます>横に(^^;
新年会が終わったら…私も調整に入ります。
それまでは今まで通り大食い夫婦で行きます!
なんやー
皆仲間やったんですねぇ
これで安心して肉が食べられます!
うひゃひゃ?早くこっちへ来てください。
なに、オンナオトコ関係ないっスよーてつやさん見込みあるし!
(ついに30パーを超えてしまった匿名希望の女より)
Posted by: くにきや♀ : 2005年1月13日 07:41こんなに御同輩がいらっしゃるとは…。
新年会を絶頂(体脂肪率)とするようにします。
30とは、恐ろしい数字です…。
Posted by: てつや : 2005年1月14日 16:30