- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
今回もホルモンの買い出し、成功でした。生レバーは過去何度かこのお店で挑戦したのですが、ようやく手に入れることが出来ました。これは大きな収穫ですよ、ええ。というのも、明らかに旨そうなレバー。自宅で生食という贅沢が満喫できるのです。
もっとも、次回も手に入る保証はありませんが、必要なときには焼肉の神様が光臨して下さることでしょう。とまぁ、どうでもいいことを夢想しながらおがちゃんの車で早速と乗り付けます。
が、その前に。噂の焼肉のタレ自動販売機。ほほう、ここなんですね。確かに自販機あります。甘口・普通・辛口と三種あるそうで、今回は無難に普通を。何でも普通で通常の辛口くらいだそうです。ふむ、楽しみ。
さて、早速現地で肉のご開帳。大振りのカレー皿にてっちゃんをどがっと。さすがは1.3kg。このデカイ皿から溢れ出さんばかりの勢い。つーか、これ本当に全部喰いきれるのでしょうか。ま、餓えた野獣共の胃袋を信用しましょうか。
それにしても見事なてっちゃん。脂がプリプリですよ。しかも大層な肉厚。これだけのてっちゃんは本当に久しぶりに見た様な気がします、というよりも、これって店で食べたら何人前になるのかしら。
今回は、おがちゃんjr.もちょっとだけ参加。まだメンバーがそろっていませんが、時間がないそうなのでどんどんと先行して食べちゃって下さい。って、生レバーとハツ刺をそんなに。好きなんですね。うん、さすがはおがちゃんの息子だ。
見る見る無くなっていくので、急遽今いるメンバーも食べ始め。もう、遅れてくる人のことは仕方がないという姿勢。正しい。肉がそこにあるのに食べないのは肉に対する冒涜ですから。というオトナのいい訳をしてみます。
今回の赤肉はロース・カルビ・あごスジ。ナイスチョイス。あごスジって旨いんですよね、塩で焼いただけで非常に旨い。いわゆるスジとは違って、しっかりと赤肉の旨さを秘めているのです。
で、どんどん焼いているところでようやく遅れていた人たちも合流。じゃあ、本気で始めましょうか。がんがんと呑み始めるマッコリ。もう瞬く間に消費されていくマッコリ。ああ、そういえば本日はマッコリの飲み比べでしたっけ?肉を前に忘れてましたな。
今回も数種類のマッコリをまるでカルピスでも飲んでいるかの様にがぶがぶ。結構な量があったと思ったのに、あっという間に無くなりました。で、濃いだの酸っぱいだのと適当に感想を述べます、が、当然すっかり覚えていません。
というより、何種類を何本呑んだかも知りません。そんなことに興味なし。呑んでしまえば旨いも不味いも関係なく。っていうか、途中からアルコールさえ入っていればそれでいい、的な自分を発見。味を語る資格なし。
あ、ツラミ。そう。ぶつ切りのツラミ忘れてました。これが激しく旨い。以前請来軒さんで喰らったぶつ切りツラミ以来ですね、この豪快さは。がじがじ喰らう感が堪らんです。そして囓れば囓るほどに旨さが溢れ出す。いやいや、これは旨いですよ。
そして最後に、本日お誕生日のぜんちゃんのためにケーキ。うわぁケーキだ。よかったね。私は何も用意してませんが。あ、虫除けスプレーに付いていたバイキンマンの人形あげたっけ。うん、ほとんど嫌がらせ。
とまぁ、実に牧歌的に終了です。いや、終了というか、そのあたりのことは深い霧の向こうあたりで蠢いている影の様な記憶ですが。要は呑みすぎ。これだけは言える、そう呑みすぎ。昼真っから呑みすぎ。
歩いてでも帰れると思うと、ついつい呑みすぎますね。いくら休日だとはいえ、人の道に反しているのです。ということで無事に帰宅。これから所用でお出掛けの同居者様を半分寝ながらお送りだしして。
で、このまま寝てしまえばいいんですが、他のメンバーがどうしているのやらメールで確認。ほう、まだ呑んでますか。では私も再度参加いたしましょう。ということで、電車に揺られて再び板宿へ。
駅を出ますと本日お誕生日のぜんちゃんとおがちゃんが。えーと、どこ行きますか?沖縄料理?いいですね。ということで、引き続き呑み会。もうね、人として如何なもんでしょうか?いつもの事とはいいながら…。
で、いい加減食べ過ぎてますから呑むだけね…、あ、書き忘れてましたが、1.3kgのてっちゃんは跡形もなく食べきられてしまいました。それこそまるでそこに何もなかったかのように。全くどんな胃袋なんだか。
ということで沖縄料理。珍味の五種盛り。スクガラスやら塩辛みたいなのやら沖縄の固い豆腐に乗っかって。これが旨かったですね。実に泡盛に合いますな。いやいや、これは堪らんですよ。
てな具合ですよ、いつもの様に。で、別口で呑みに行っていたyoshiも合流して、更に機嫌良く呑んだり呑まれたり。ヘチマのチャンプルーだとか食べたり食べられたり。いや、もうあんまり覚えていません。全くの酔っ払いですから。で、最終的にカラオケなんかで酔い覚まししたり、同居者様が合流したりと実に楽しい一日、というか密度的に一日でいいのか?と思わせる時間でした。
ご参加の皆様、お疲れ様でした。
と、無理矢理大団円に持ち込む強引さです。ご迷惑おかけしました…。
今回のお店:沖縄料理「うるま島」
神戸市須磨区平田町1-1-15
TEL.(078)735-7090
※記憶が曖昧なので、再挑戦します。
2005年7月27日 14:23
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 第二回おがちゃん家でBBQ 〜そして宴〜
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1195
ご、強引にまとめましたね(笑)
楽しそうな一日ですね。
うらやましいです♪
・・・・・。
羨ますぃです。
こんな一日は、もう何年と経験してないでしょうか.....
今、こんな一日を過ごしたら体がビックリしそうです。
てか、読んでて腹一杯になりますた。
ご馳走様♪
第3回BBQは野外の予定です。
100人は楽勝(ほんまかいな)ですので参加お待ちしております(笑
>アマグリさん
す、すみません、強引でした(笑)
余りにも引っ張りすぎるので、頑張って終わらせました。
なかなか楽しい一日でしたよ。
呑みすぎましたが…。
>つのぽんさん
お店があるとなかなかですよね。
機会があれば是非ご一緒したいです。
教えて頂きたいことがいっぱいありますので(笑)
>ぜんちゃん
100人て。
誰が仕切るんですか。
肉だけでも軽トラック必要ですよ。
いい加減なこと言ってるとまた叱られますよ(笑)
Posted by: てつや : 2005年7月29日 15:25>あさみさん
すみません、自分で見返しても目の毒です(笑)
いやぁ、旨かったですよ。
焼肉は大切な人生の伴侶です(笑)
Posted by: てつや : 2005年8月 1日 14:18