- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
さて、思いもかけずにめちゃめちゃ喰いまくったポッサムチプを出まして。というか、後で知ったのですが、どうやら赤字覚悟のメニューだったようです。すみません、こんなに頑張らせてしまって。ええ、反省はしてませんが、満喫させて頂きました。
で、欲望という名のJRに乗り込んで次の店。くにきやさんを目指すのです。というか、駅二つ。近い。腹がこなれるほどの時間がかからない。ははは、着いちゃったよ、ってくらい近い。え〜い、何とかなるさ。
ということで。こちらの方もお座敷貸切なのです。そして何事もなかった様にコースで。本当に喰えるのか?大丈夫かみんな?と思っていたのですが、皆もくもくと食べています。うん、旨いものはいくらでも入る。入るか?
生はありがたいことにタンユッケも用意して頂きました。今回初めてこれを食べる方もいて、喜んで頂けました。そしていつものレバーと生センマイ、サガリ刺。というかですね、この時期・曜日にこれだけの生レバーを用意して頂いたことに感謝です。
ポッサムチプさんでは思う様なレバーが手に入らなかったとおっしゃってましたから、これだけの人数分を確保して頂いて、ありがとうございます。で、タン。タンユッケも当然美味しいのですが、焼きもの。塩。上タン(多分)とタンのクリ。
このクリの旨いこと。コリッとした歯触りで、さっきまでの満腹だった胃袋がほんの少し和らぐのです。うん、いける。というかこうなったら喰いますよ。何があろうと喰うのです。
今回初めて(多分)のメニュー、アキレス(多分)も旨い。これがどういう訳か、ポッサムチプさんでも被っていたのです。ふむ。狙い所は同じ、ということでしょうかね?これ旨いんですけど。レギュラー化は無理でしょうか?<私信
さらにやって来ます。何これ?スゲエんですが。ハラミやカルビやロースが。で、さすがにこの辺りでギブアップです。まだこの後にも塩ホルモンやタレものを準備頂いたのですが、無理。肉を残すことが出来ない身体ですから、ここでストップさせて頂きました。
もうね、相当苦しそうにしてたみたいです、主に私が。最近夏太り解消のために胃袋縮小計画を実施してまして、それがここに来て思い切り影響出ちゃったみたいです。失敗。どうせならこの宴が終わってからにすれば良かった。
というのも、この後二日ほどしてから体重と体脂肪測ったのですよ。記録は2kgアップ。まぁこれはいい。体脂肪21.6%。人生最大の脂肪率。まぁね、二軒の店であれだけのサシを摂取すればこうなりますよ。ぶっちゃけ、増えた体重はそのまんまサシの重さじゃねぇ?
ここからの参加者もいらっしゃったので、一部では完全フルコース(ご飯チシャ巻き付き)までコンプリートされた武者もいらっしゃったようです。いやいや、本当にご馳走様でした。で、このままでは間違いなく三軒目は無理。うん、1ミリたりとも何も喰えない。で、こうなることを前もって予想していた私は勝者です。
実は前日にくにきやさんから「閉店後に持ち込みオッケー」を頂いていました。ぜんちゃんと私の悪魔のコラボレートにより、当日こっそりとワインを持ち込み、というか酒屋から運び込まれ。恐ろしい。無茶苦茶。
実に6本のワインが次々と消費。一部ではマッコリだとか眞露とか呑んでいる侍もいたようです。うん、大丈夫。おっちゃん怒ってないから。
で、12時を過ぎたところで。30日はくにきやご主人のお誕生日。シャンパンを空けてお祝い。おめでとう!というところでポッサムチプご主人お店を閉めて乱入。もう何だか訳分からないことに。ああ、いいや。年に一度の焼肉の日じゃないか。
という。実に恐ろしいまでの焼肉コラボレートとなったのでした。楽しかった。実に楽しかった。普段人の写真を撮らない私が頑張って撮ったよ。ほとんどぶれてたけど(酔っ払い)仕方がない。そして、最後はカラオケなどに行きましてお開き。
もうね、楽しすぎて翌日は鉛の溺死体ですわ。動かない。仕事したけどね。頑張ったよ私。本当に頑張った。だから来年はハシゴやめましょう。うん。老体には無理だって。ということで、来年は三日連続焼肉ということにいたしましょう。
ええ、ここで宣言しておきます。で、今度は29日が火曜日(多分)なので28日の月曜日に「くにきや」さん。30日の水曜日に「ポッサムチプ」さんということで。で、両ご店主も参加頂きます。知ってますよ、定休日かぶらないことは。
29日はさすがにお休み無理でしょうが、これなら一緒に楽しめますよ。で、一年かけて29日に食べに行くお店を見つけるのです。そう、満漢全席焼肉版を決行なのです。ははは、どう?完璧じゃないですか。これで三日とも参加するという御莫迦がいてくれたら最高ですね。
きっと来年は体脂肪10%アップですね。えへ。
目から脂の泪がこぼれることでしょう…。
今回のお店:炭火焼肉「くにきや」
兵庫県神戸市中央区元町通3-2-17
TEL.(078)393-3050
2005年9月 2日 14:54
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 2005焼肉の日・戦慄の宴〜第三章・そして完敗に乾杯〜
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1219
とりあえず、3日とも参加ということで・・・。
Posted by: おがちゃん : 2005年9月 2日 15:51うははは、その次の年は1週間連続とかになったりしてないですか?大丈夫ですか、体は?w
Posted by: こまつ : 2005年9月 2日 15:56と言う事は29日、丸腸が食えるのですね?!
3日通し券は割引無いの?(笑)
Posted by: Yoshi : 2005年9月 2日 16:09塩はサガリ、カルビ、イチボ!
たぶん・・・・
丸腸は定番です。
イチボは刺身も!
御無沙汰してました。
いやいや、とんでもな事をヤってらしたようで・・・
というか毎日見てましたけどね(笑)
全部見てからコメントしようと思ってたんです。
(まさか明日最終章じゃないですよね。)
素晴らしいですね。
月曜に生肉がこんなに用意できるなんて・・・
自分の力不足を痛感しました。
来年は参加したいです。
そのために、ウチの店を任せられる『人材の育成』に力を入れようと思います(笑)
あと『お祝』を贈らせていただきたいのですが、
事務所の住所は変わってないですよね?
笑えるブツが届きますので、お楽しみに。
ではまた
>おがちゃん
了解しました。
来年の筆頭メンバーとさせていただきます。
>こまつさん
その可能性は大です。
ま、来年のことを言うと鬼に笑われますが、わははは。
>yoshi
29日は一年かけて検討します。
来年が楽しみだ。
>ぜんちゃん
うん、概ね合っているね。
>おきらくきれこさん
今回は丸腸がなかったですね。
イチボ刺も喰いたい。
欲望に限りがありません。
>骨なしさん
す、すみません。
それ私じゃないんです。
近々伺いますので、その時にはよろしくお願いします。
>粋牛料理長さん
お久しぶりです。お元気でしたか?
本当にとんでもありませんw
最終章はありませんよ、これ以上引っ張ると次の話が…ゲフゲフ
月曜日にこれだけの肉を用意していただけたことに感謝しています。
大変だったと思います。
来年は是非三日通しでご参加くださいw
え?そんな、お祝いですか?ありがとうございます。(遠慮無し)
住所変わっていませんです。
いやぁ楽しみにしていますw