- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
本日からいよいよハニィムゥンに行ってまいります。というか、荷物もお昼頃から詰め始め、先ほど終わったといういい加減さ。ほら、旅慣れてるっていうんですか?こういうの。本当は単に追いつめられるまで行動を起こさない無精。
で、機嫌よく最後のマッコリを飲み干しながら準備完了。お疲れ様、私。その上、ワインを開けてしまったのでこれも飲み干そうと努力中。人間脂肪と努力です、あ、辛抱でした。脂肪はデフォルトで余っております。
さて、そんな訳で明日から一週間、更新はお休みさせて頂きます。現地でもネットの環境はあるのかも知れませんが、何と言いますか、ほら。普段からPCの前で仕事をしてまして、その上リゾート地に行ってまで日常を持ち込むのは如何なものかと。
全てのしがらみから解放されてこそのリゾート&ホリディ。ということで、テキストの書き溜はするかも知れませんが、基本的に更新は無いということで。いや、そんなことを言いながら普通に、何事もなかったがごとくアップしているかも知れませんが。
そんな訳で、そろそろ本気でパッキングを終わらせて参ります。で、大体このサイトを見てらっしゃる貴兄のご想像通り、ポッサムチプで焼肉喰ってから空港へと行ってまいります。はい、日本での最後の焼肉。
というか、どうせ旅先でも焼肉を喰うのですがね、恐らく。それがステーキになるかは分かりませんが、肉は喰います。間違いなく喰います。肉無くしてなんの人生か。
無事帰国できることをお祈りください。
うう、酔っぱらって文に取り留めがなさ過ぎ。いつもですが…。
2005年9月17日 14:51
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 旅立ちに際してのご挨拶
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1229
気を付けて行ってきてくださいね、楽しい更新をお待ちしています。
ぜんちゃんのお守りはお任せください。
行ってらっしゃーーい!w
Posted by: こまつ : 2005年9月17日 18:46いってらっしゃいな?
Posted by: ALGINO : 2005年9月17日 19:03いってらっしゃいませ!!
お気をつけて?。
楽しい旅になりますよう!
ちなみにあたしのハニィムゥンもハワイでした(笑)。
アメリカに住んだ事が有りながら、何故かハワイには・・
一度いってみたかとですぅ!
イミグレーションには”気を付けろ!”です
よい旅を!
良い旅を!
Posted by: やっさん@鳥頭 : 2005年9月18日 13:35そうですよね。
ハニィムゥンは付き物ですよね?。
気がつきませんでした(^^ゞ
新妻ハニーとのラブラブモード全開で楽しんできてください。
「おいしい店」ハワイ編が追加されるのを
楽しみにしております。
時差ボケと食の因果関係も詳しく・・・ね。(*^_^*)
これを見るのは帰国後でしょうが、気をつけていってらっしゃ?い。
Posted by: たろう : 2005年9月19日 13:01帰ってきたらハニーに新呼称がついているといいですね。
お土産も楽しみにしております。
ちなみに以前頂いた親子ペアペアT
いまだに他の洗濯物を青く染めてくれます。
まあ分けて洗わない私に学習能力がないとも言えますが・・・
無事に帰ってポッサムチプに連れてってください。
Posted by: 3歳児の母 : 2005年9月21日 15:02同志よ、ハニムーンですか!
台風17号に気をつけて帰ってきてくだされ。
帰って参りました!
…すみません、まとめてお返事です(笑)
取り敢えず無事でした。
これからしばらくの間、旅行記と言う事でお目汚しさせて頂きます。
気長にお付き合いくださいませ。
Posted by: てつや : 2005年9月26日 17:55遅ればせながら、
おめでとうございます!&ご無事でお帰り!
旅行記楽しみです。
ありがとうございます。
無事に帰って参りました。
なかなか長い紀行文になりそうです。
よろしくお付き合いくださいませ(笑)