- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
え〜と。色々とネタが貯まってきたので一気に大阪編を放出します。旨かった体験はとっとと世間に曝さねばなりません。さて。前回までは企画者様の予約分。ここからは莫迦たれ共が夢の跡。追加注文の世界。
このお店のタレ。辛くないので一部で不評でした。あ、白飯喰いには人気爆発だったのですが、ご飯派ではない方にはインパクトが足りなかった。そこで「辛いものが喰いたい」というリクエストでチャンジャ。
これがまた、白飯喰いにも好評を博しましたね。チャンジャで飯。これ最高!旨い旨い。なんだか分からないけどわっしわっしと喰らい続け。ちなみに、私は無計画に中飯を喰い続けたために、このあたりで飯が枯渇。
他の飯喰い達はセーブしながら次のメニューへと。はい来ました。上ツラミにカッパ。和牛のカッパ。これがもう、旨いんだ。特にカッパ。割と厚めにカットされたカッパは、肉のジューシーさも残しつつ、スジ特有の歯応えも楽しめます。
確かに、この辺りのスジっぽさには辛いタレを望んでしまいます。いや、でもやっぱり、この店のご飯に合うタレも捨てがたい、などと無駄な思考でぐるぐる。あ、よく考えたら既にご飯はわずかに残っているだけ。
てな訳で更にホルモンを追加。上ミノ、特上テッチャン、マルチャンと。実は、テッチャンがあまりにも肉薄だったので小腸(マルチャン)では?という疑問があったので、敢えてテッチャンマルチャンの両方を。
結果、確かにテッチャンでした。見比べると確かにピンク色の姿はテッチャン。やはりBSEと米国牛禁輸の影響なのか、テッチャンの厚みが落ちていますねぇ。と、訳知り顔で呟いてみたり。ええ、大して詳しくもありません。
さて。実はお店に入った時から気になっていたメニューがいくつかあります。聞いてみると今はないメニューだとか。これはいかん。こういう喰った事ない系のメニューは制覇しないと気が済まない。
そんな訳で、やはりまたこのお店は再訪が必要となりました。ええ、旨いですから。そして更に来なければならない理由もできました。そうです。今回食べた恐ろしいまでにリーズナブルで旨いメニューがあるのです。
それが「ユッケ丼」なのです。ご飯にユッケを乗せただけ、といえばそれまで。しかしそれは大した問題じゃありません。実はユッケとご飯の値段を足すよりも、ユッケ丼の方が安い、その上ユッケの量も多いのでは?と思わせるボリューム。
もうね、堪らんですよ。本日、既に中飯を喰っているのに、その上ユッケ丼。本来は一人で食い尽くしたかったのですが、さすがに御料人様が「半分食べる」とおっしゃいますから譲ります。ええ、一人で喰える量でした。
旨い。実に旨かった。ユッケと白飯の融合がここまで旨いとは…。やはり喰ってみないと分からない事はたくさんあるものです。
今回はこの辺りにしておきますが、次回は最初からユッケ丼で。
今回のメンバー、全員の決意でした。
今回のお店:板前焼肉「一斗」
大阪府大阪市西成区天下茶屋東1-23-18
TEL.(06)6659-8618
2006年11月 2日 19:05
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 大阪編の続きです「板前焼肉 一斗」
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1448