- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
先週金曜日は、久しぶりにポッサムチプへと行ってきました。某協会の方とご一緒しまして。まぁ、あれです。見聞を広めるのは大切な事。同好の士との食事は楽しいのです。あ、御料人様もご一緒に。一心同体。二人合わせて焼肉の罠、なのです。
いつものようにメニューをドンドンとこなしていきました。ナムル盛り合わせから始まって、生を大量に。というか、寿司までありました。レバーも厚切りと薄切りで食感の違いを楽しんでみたりして。確かに歯応えが違いますね。ねっとりとしながらも、さくりとした厚切りの方が好きです。
刺身はミノ湯引き、特上タン、ツラミ、ハツなどなど。タケノコの湯引きは秀逸です。もう酒の肴に最高ですね。カイエンペッパーでピリッと刺激が堪りません。サシ肉の刺身も堪らんです。ちなみに肉の名前は記憶の遙か彼方。そろそろ写真付きの部位名データベースを完成させねばなりませんね。
そしてユッケは二種。和牛と国産牛。どちらも旨い。和牛の塩ユッケの方が、当然サシも強かったのですが、国産牛も負けてはいなかったと付け加えておきます。つーか、ユッケはやはり旨いですわ。次回はピリ辛ユッケを食べようと心に誓いましたね。生肉最高です。といっていたらハラミがタタキで出てきたけどね。
更に更に、ミノサンドを刺身で。あー、これは凄いね。未だかつて無い食べ方。そうか、こう来ましたか。これ、固くて噛み切れないかと思いきや、確かに弾力はあるものの、さくりと頂けるのは鮮度の成せる技でしょうか?これもカイエンペッパーでアクセントが付いて実に旨いのです。上手い食べさせ方です。
で、いよいよ焼き物か、と思っているのに更に刺身。もうね、どれだけ喰わせようと企んでいるの?そして残念なお知らせです。金曜日の記憶などまるでありません。つまり、全ての肉は「美味しい肉」という名称に書き換えられてしまいました。もっとも見て頂ければその旨そうさ具合は一目瞭然です。
とまぁ、この後はホルモン盛り合わせが二皿出てきて、うわぁとなったり。あ、そうそう。今回ご一緒された方が、カッパはイマイチ、とのことでしたので、ご主人にお願いしてカッパを頂きました。ええ、ちょっと聞いただけですよ「カッパお願いしていいですか?」と。だからといって三種類も出さなくても。相変わらず男前。
この後はようやくタレになったのですが、ここでも熟成上タンだとか、辛口ハラミだとか、わりとしっかりと大きなツラミだとか、モモ肉のいいところとか、かなり普通にかるびとか、続々お目見え。だからそんなに喰いきれないって。ようやく打ち止めの辛口ホルモン盛りになったと思ったのに、更に超小ぶりの火肉山がでてきたり。やりすぎ。
「あと、最後にお食事がありますので」というご主人の言葉に、まさか、例の?と思っていたら、まぁ、あなた。裏かかれました。牛スジの炊き込みご飯は予想通り。ただし、これを茶漬けで。いや、出汁なので本当は茶漬けじゃない。でも、ネーミング的には茶漬けの方がしっくり来るかな?
あのね、散々焼肉を食い散らかした後にこれですよ。もうどれだけ私を喜ばせれば気が済むというの?特に本日は白ご飯を注文してませんから、最後のこのご飯の旨さといったら、堪らんです大満足です。そして喰いすぎです、腹がぱんぱんですわ。ということで御馳走様でした。
いやぁ、やはり同業系の方とご一緒するとご主人の気合いの入り方がハンパじゃないですね。お陰で死ぬほど旨い肉を死にそうになるほど喰らわせて頂きました。しばらく肉は休みます。ええ、本当に。
そうですね、中三日ほどは。
あ、今日で四日目ですか。そうですか。
今回のお店:焼肉 ポッサムチプ
兵庫県神戸市兵庫区駅南通1-2-20
TEL.(078)681-8888
2007年3月13日 19:44
このブログ記事を参照しているブログ一覧: だからやりすぎですって「焼肉 ポッサムチプ」
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1502