- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2009年5月26日 火曜日
釧路にて'09〜第二日目〜人生とは学ぶこと
さて、釧路の二日目がやって来ました。釧路といえば有名なのが和商市場の勝手丼。私達のように欲張りな大莫迦にはコストパフォーマンスが悪いのかもしれませんが、それでも楽しく朝食をいただきたい。ということで今回も行って参りました。




ということで御馳走様でした。この日の午後から天候が下り坂ということなので、この後近くのダイソーにて折り畳み傘を購入。雨に備えることに。ブラブラと公共施設など見学して一旦ホテルへと戻りました。そしてホテルの朝食ビュッフェへと。

しっかりと私の莫迦を露呈したところで本日は大変なイベントが待っているのです。そうです。釧路に一軒しかないという酒蔵へ見学という大イベント。午後からアポを取っていますので、まずはお昼ご飯をちょっと腹に入れてから行きましょう。



出汁の方は実に美味しかったので次回は手打ちのある時間を目指してお店へ来ようと誓うのでした。蕎麦湯もしっかりいただいて御馳走様でした。では酒蔵へ向かって歩きましょう。

また夜に営業しているか確認に来ましょうと御料人様と相談の結果決まりました。まずは大切なイベント、蔵見学に行きましょう。ここからきょっと急な坂を上って目的地を目指します。というか、ここ、去年歩いた道だね。





今回のメイン観光イベントである酒蔵見学が終わりました。初日に大好きなお店へのあいさつも終わっております。いよいよです。この夜こそ本当の酒池肉林。釧路を食い尽くすという本当のサバトが始まります。
次回ようやく肉のお目見えです。
ここまでの道のりの何と長かったことか。
今回のお店:
和商市場
北海道釧路市黒金町13-25
TEL.(0154)22-3226
東家 北大通
北海道釧路市北大通4-3
TEL.(0154)23-9391
福司酒造株式会社
北海道釧路市住吉2-13-23
TEL.(0154)41-3100
和商市場
北海道釧路市黒金町13-25
TEL.(0154)22-3226
東家 北大通
北海道釧路市北大通4-3
TEL.(0154)23-9391
福司酒造株式会社
北海道釧路市住吉2-13-23
TEL.(0154)41-3100
2009年5月26日 11:58
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 釧路にて'09〜第二日目〜人生とは学ぶこと
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1805
先日はわざわざ蔵までお越しくださり
ありがとうございました。
私も楽しい時間を過ごさせていただきました!!
ブログを見たら、城山歓楽街が!!
あそこはもう、ほとんどのお店が店をしまわれております。
確か、1?2件は明かりがついていたような・・・
私は一度もいったこと無いです(笑)
また釧路にお越しの際は、是非遊びにいらして下さいね(^?^)
>カズマさん
こちらこそありがとうございました。
また必ずうかがいます!
城山歓楽街、素敵すぎますw
もっと大人になったら行こうと心に誓っています。