- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2009年5月29日 金曜日
釧路にて'09〜第四日目〜最後まで気を抜かずに喰うべし
いよいよ釧路最終日。また喧噪の現実へと戻らねばなりません。このまま時間が止まればいいのに。ま、実際時間が止まっても自分も止まるわけで、そして再び動き出した時には止まっていたことにも気付かないのに。と、昔から疑問に思っておりました。ええ、どうでもいいですね、そんなこと。









【ホヤ】は軍艦でいただきますあのグロテスクな外見からは想像も出来ない旨さ。磯の香りが強く、北の海を丸ごと頬張るような幸せ。そして【オヒョウ】を。こちらは大カレイ。かなり大きいそうなのですが、淡泊で実に優しい味わいの白身魚。結構好きですよ、このオヒョウってのは。まぁ実物は相当引きそうなくらいデカイらしいですが。


ちょいと変わったところで【ニシン】など。ポン酢を垂らして頂きましょう。うは、いいねぇ。青い魚は大好きですからね。昨日も鯖を握って頂いたし。この季節のものはやっぱり頂いておきましょう、ということで【時鮭】も。相変わらず旨いです。やっぱり季節のものを現地で喰う以上の旨さは無いんでしょうねぇ。幸せ。



そして【クジラ】握りでいただきます。最近はなかなかクジラはお目にかかれないですからね。こういうところでリーズナブルにいただくのが吉なのです。旨いわぁ。更に【クジラユッケ】も。軍艦にきっちりと味付けしてあるユッケ状のクジラ。ウズラの卵黄でいただくと何とも濃厚な旨さじゃあないですか。いやー、旨かった。
まだまだ喰えないこともないですが、この辺りで終わっておきましょう御馳走様でした。次回釧路に来ることがあれば、他の店舗の方にも行ってみましょうか。何でも店ごとに微妙に旨さに差があるとか。こういうのは非常に気になるお年頃なのです。





やはり御料人様の旨いものセンサーにお任せが一番間違いがなさそうです。ヘタに私が口を挟むとろくな事にならないような気がします。ということで、また来年も釧路に来られることを心から祈ります。当然、御料人様と二人で。
旨いものGPSがいないと路頭に迷ってしまいます。
釧路旅行記に長々とお付き合いありがとうございました。
今回のお店:
創作回転寿し まつりや
北海道釧路市新橋大通1-1-19
TEL.(0154)21-6777
魚政(さんまんま)
北海道釧路市錦町2-4釧路フィッシャーマンズワーフMOO内
TEL.(0154)24-5114
創作回転寿し まつりや
北海道釧路市新橋大通1-1-19
TEL.(0154)21-6777
魚政(さんまんま)
北海道釧路市錦町2-4釧路フィッシャーマンズワーフMOO内
TEL.(0154)24-5114
2009年5月29日 12:22
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 釧路にて'09〜第四日目〜最後まで気を抜かずに喰うべし
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1808
8月に久々に実家の釧路に帰省するのでネタ探ししてたらここを見つけました、いや素晴らしい!(笑)
地元の店が色々と!私が知らなかった店まであるので今回の帰省の時の参考にさせてもらいます。
しかし前回は白糠まで寄ってるとは・・・!
「さんまんま」あの値段であれは美味いですよね!ただし取り寄せになると値段がいきなりアップするのが難点ですが・・・
釧路は結構B級グルメもあったり「何でもあり」なんですが御料人様のセンサーのスゴさに驚嘆しております。
まだまだ楽しめるトコもありますのでこれからも釧路を御贔屓にお願いします、何なら情報提供もいたします(笑)これからも楽しく見せていただきます。
鱒寿司の富山より(笑)
Posted by: ろめお : 2009年7月21日 23:15>ろめおさん
はじめまして!
訪サイトありがとうございますw
釧路は二回目でしたが最早私達の故郷です。
白糠の肉三昧も楽しかったです!
もし参考になれば幸いです。
さんまんまの意外な旨さに目から鱗でした。
次回も必ず喰おうと心に誓っていますw
もしかして富山在住ですか?
アチラの方も美味しい店が多いですよね。
今年はまだ行けていないのですが、旨い魚が喰いたくなっちゃいますw
これからもよろしくお願いします!!
Posted by: てつや : 2009年7月22日 12:35