- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2013年1月31日 木曜日
過去の旅日記 2010/9/20〜21 "秋の道東旅行その2"
さてさて、楽しかった道東旅行根室篇の続きです。寒い中、寒かった頃の話を思い出すと更に寒くなる、というか、行ったの九月だったことに驚き。なんか寒かったよ?気のせいだったの?ということで始まるよ!早めに就寝したので爽やかな起床。本日のお目当てはご当地グルメなのです。まぁいつものことでしたね。地産地消、B級グルメ好きな我々ですから、求めるのは素敵な朝ご飯。目的地はカフェ&レストラン「どりあん」です。
根室と言えば有名な【エスカロップ】を戴きに来たのです。有名店は何店かあるのですが、何となく我々の琴線を刺激してしまったこのお店。早速いただきます。バターライスにカツレツ、ドミグラスソースという見た目は加古川名物カツ飯に似て非なるもの。お味の方は見た目よりもあっさりと。いや、アッサリじゃないけどするすると食べてしまえる不思議な食感。
更に【オリエンタルライス】も。二人なので二種類食べれて嬉し恥ずかし。こちらはピラフにハラミステーキとドミグラス。こちらも見た目よりも爽やかに喰えてしまいます。普段、御飯類は少なめの御料人様なので、私が多めに戴くつもりだったのですが普通に喰っちゃいましたね。うん、こりゃあ素晴らしい。
これ、どちらも関西で受けそうなんですが。というか、なんで関西にないのか不思議なくらい。オンザライス文化は関西のお家芸。これは是非誰かお店で出してくれないかなぁ。この後、根室の町を歩いて散策。まぁあれです。釧路が田舎だとよく地元の方が自嘲的におっしゃいますが、根室は本当に人少なかったです。歩いていてもほとんどすれ違わないですから。
で、そうこうしている間に時間がやって来ました。本日はバスに乗って少々遠出をします。あれです。関西ではほとんど意識することのない国境の向こうってヤツを見るために。やって来ました納沙布岬。当然ですが歴史を紹介する施設やら、対岸の様子を見るための展望台やら見て回ってきました。
中でも気になったのは3Dテレビが壊れかけてた所かな。うん、どうでもいいね。どうでもいいから飯喰おう。政治の話は食事の話で打ち切り。ふと見かけた看板が目を奪う。
そこまで言われては仕方ないじゃないですか。いただきましょうか、ということで【秋刀魚丼】をセットで。どーんと桶で出てきた秋刀魚丼。味噌汁と昆布の小鉢。
これがなかなか旨いじゃないですか。看板をはっているだけの事はありますね。しっかりとした秋刀魚の刺身がぶりぶりと旨い。
それならと私の方は【ホタテ丼】いただきます。これもまたやってくれます。一面ホタテの貝柱。喰っても喰っても貝柱。これホタテ好きには堪らんですよ。旨すぎます!
いやー御馳走様でした。満足満足。他のツアーっぽい人達がバスターミナル付近の店に行っているのにちょいと離れた店に行くという自分たち。単に混んでるのがいやだったというのは内緒です。で、ちょいと買い物して再びバスに揺られてホテルまで。しかしあれですね。さすが北海道はでっかいどう。恐ろしく長い直線道路をほとんど対向車がいないままに走るバスというのは気持ちいいものです。
しばらく走ってホテルに到着。早速買い物してきたものを広げて食べましょう。【いくら】ですわ。うひひ。ホタテ丼にのっかっていたのでついつい追加で買っちゃった。これがまた旨いんだわ。当たり前のように冷酒も買ってありますので、ちびちび、旨ーーー!
そんなこんなですっかりと一服したので再び歩いて街中探索に。というか、観光しました歩いて。日本最東端の駅、東根室駅まで。えーとですね。我々のホテルは根室駅。そこから東根室駅まで約二キロをてくてくと。うん、列車はあるね、駅前だし。なのに歩くのです。莫迦だから、いや、歩くの好きだから。
お陰様でいい塩梅で腹も減りました。これで夜の戦いに出発できます。またしても緑町という繁華街へてくてくと。基本的に歩くのは平気なのですが意外と坂多いのが根室の特長。そんな中とても気になる店名が。「ひょうたん」といえば釧路の炉端と同じ名前。
なんとなく気になったので入っちゃいました。思ったよりも明るい店内、カウンター席で早速注文。まずは【しめ鯖】から。なんで鯖なのか。目についたから。それ以上に理由無し。旨そうだったんだもん。そして旨かったんだもん。
当然酒は日本酒ですね。SATAに【北寄と舞茸のバター炒め】なんぞも。ああ、北寄が旨い、バターが旨い。流石は北海道、そういう所にそつがない。
向かいの席の人が喰ってた【鰈の唐揚げ】もいただきましょう。バリバリと旨いです。さすが酒の肴。というところで他の店にも行きたかったので軽く終わっておきました。
こちらのお店、席料ってのがつくんですね。それは知らなかった。まぁいいんですが。では次の店を目指しましょう。またしても目についたお店。【壱炉】です。まぁあんまり考え無しですが。
小上がりの席に越しかけて、突き出しは【マカロニサラダ】。へぇじゃあビールですね。ぐびぐびっと呑んだところで【イカ肝一汐】というイカの肝の塩漬け。おいおい、こりゃあビールじゃねぇよ、ということで日本酒で。日本酒ちびり肝ちびり。旨すぎ。北海道来て良かったよぉ。
更にいただくのは見ただけで笑ってしまう【花咲ガニ甲羅詰め】という一品。綺麗に剥かれた花咲蟹がこれでもかと甲羅に詰め込んであるのです。蟹を剥くのが得意ではない私には何という至れり尽くせりなメニューなんでしょう。そしてこの蟹がまた莫迦旨なんじゃああぁああ!やっぱり蟹の王様は花咲蟹じゃあぁああ!
余りの旨さに思わず叫んでしまいましたすみません。【枝豆スティック】という枝豆を春巻きの皮で巻いたメニューはマジでビールのお供に最適。これって難しくないから今度真夏に作ってみようとおもうほど。
よーし、やっぱり根室だ秋刀魚だって訳で【秋刀魚刺】をまたしても喰いますよ。ぶりぶりの秋刀魚はいくらでも食えるのですから。
いやー旨かった。一品一品が結構手が込んでるのです。こういう料理って好きですねぇ。大満足で次の店を目指します。
といっても昨日も来たwillなんですけどね。気に入った店はリピートするのが習わしなのです。今回もビール片手にさて何喰うか。そういえば釧路に来てから野菜喰ってないなぁ。ということで【ザンタレwill風味】というザンギと生野菜を一皿に盛りつけたメニュー。そうそう、そういえばザンギですよザンギ。
ビールに唐揚げという悶絶の取り合わせで一服させて頂きました。そして次なる店を目指すのです。
次に向かったのは「日本最東端のワインバー」という「SALLY」です。スナックビルの一室にあるこのお店。先日は定休日だったので行けなかったのですが今回の旅のひとつの目的でもあるのです。
まぁ根室にあるワインバーはここ一軒ですから、確かに最東端でしょうね。ちなみに、見つけるのに非常に骨が折れました。本当にスナックビルだったもんで。さて、お店の方ですが、これが非常に居心地のイイお店。ソムリエさんは鈴木京香をさらに優しくしたような素敵な女性。嫋やかな所作でワインを注いでいただけばまさに夢心地。
町自体が静かなのですが、お店の方はどこも賑やかで活気があるイメージ。それに比べてこの店はゆったりと時間が流れているんですよね。うん、いいわぁ。本当にこの店がご近所にあったら通ってしまいそうな気がします。というか、一部の鼻の下の長い面々なら間違いなく三日とあけずに通うでしょうね。そんな素敵空間なのでした。
いやいや、楽しませていただきました。素敵な夜をありがとう。ということで本日はこの辺りで終了。結構早めに終わるのは明日も遊ぶ気満々だからですね、ええ、その通り。
---------------------------------------------------------------------------------------------
そしてまた朝がやって来ました。朝日というのは人を区別することなく万遍なく昇るもの。そして朝になれば朝食を食べるもの。いただきましょう。
今朝の朝食は根室名物【オランダせんべい】です。さすが地産地消の鬼とまで呼ばれた我ら夫婦。こういう所も決して手を抜きません。前日のウチにスーパーで購入しておきました。そして地元産の牛乳付き。
フニャフニャの先鞭はどちらかというとワッフルみたいな感じですね。それもかなり柔らかいタイプの。味の方は...まぁ普通に見たまんまの甘くて柔らかい菓子パンみたい。
軽く腹ごしらえしたところでまたもや街中探索です。本日は酒蔵めぐり、といっても外からだけですが。見学とか出来なさそうだったのです。そして以前から一度は行こうと思っていた根室缶詰の本社へ。そう、一時期超有名になった筋肉さんま(缶詰)を作っている会社。しかしこちらも残念ながらどなたもいらっしゃいませんでした。
で、歩きついでに昼飯買うことにしました。これまた名物の【やきとり弁当】なのです。本当の産地というか有名なのは函館だそうですが、タイエーのやきとり弁当は根室名物といってもよいらしいので。
このやきとり弁当。やきとりと銘打ちながら鶏ではない。実は豚の串焼きなのです。もうね、こういう素敵なメニューを見逃すわけがありませんがな。しかもスーパーの店内で注文を受けてから焼いてくれるという素敵さ。早速お願いして、ついでにビールも買ってみなとを見下ろす高台でいただきます。
うん、旨い!こりゃあいいわ。甘めのタレと御飯が良く合う上に野菜焼の串までついているという嬉しさ。あっという間に完食して、いよいよ本当の昼飯を食いに行くことにしましょう。うん、これおやつだから。だから二人で一人前しか食ってないから。
本当の昼飯とは、そう、せっかく根室まで来たのですからちょいと足を伸ばしましょう。どどーーっと花咲まで歩くのです。えーと。まぁあれです。恐らく世間では非常識といわれるくらいの距離です。いや、距離が問題ではない。その道程が問題。通常は自動車しか走らないような道。というか普通に自動車道。そこを延々と歩いて歩いて花咲まで。いい塩梅で腹も減りましたわ。で、お店。
ここカネイ水産は花咲ガニの販売と店内での食事が出来る店。ちなみにココにつくまでの間にほとんど人に出会っていません。乗用車すらほとんど見ない大型トレーラー専用道路みたいな道でした。そう、人の数より店頭の花咲蟹の方が数多いんじゃない?と思うほどに。
この店では一杯の花咲蟹を買うと秋刀魚定食が無料でついてくるのです。つか、この定食おかしいだろ?小鉢が六品にテッポウ汁、秋刀魚は大ぶりで脂ぶりぶり。通常でも600円というのだからそれだけでも安いです。あ、ご飯とテッポウ汁はお代わりいくらでもオッケーだそうです。
で、この定食を食べているとお店のお兄さんがガラ入れのバケツと共に蟹を持ってきてくれます。「食べ方分かりますか?」問われればNoと答える私。では見本を見せましょう、と手早く蟹を分解。うふふ、作戦通り。みごと全ての蟹をお兄さんに剥いてもらいました。私食べる人、お兄さん剥く人。
いやもう旨いです。当たり前ですけど旨いです。いくらでも食えそうな気がしますがよく考えたら一人一杯プラステッポウ汁にも大量の花咲蟹。多分一生分の花咲蟹をこの旅で食べましたね、ええ。ということで御馳走様でした。腹一杯。
この後、「歴史と自然の資料館」など見学して再び同じルートで根室まで戻りました。いやーいつ重機に轢かれるかとヒヤヒヤしながら。途中で自衛隊の一個分隊くらいありそうなジープやらの車輌にも出会いましたがコンビニの駐車場でお弁当を食べていたのは内緒にしておきます。
さて。いよいよ根室最後の夜。花咲蟹はもう結構なので洋食など。「ビストロDO-EN」というお店に入ってみました。山小屋風の内装、いかにも洋食店という感じ。久しぶりに肉を食いたくて【サガリステーキ】を。柔らかくて食べやすいですがちょっとソースが頼りないかな?
御料人様は【ノサップ風スパゲティ】。太い麺はいわゆるアルデンテとは程遠い感じ。ナポリタン風かな?ケチャップじゃないけど。それでも量はしっかりとあったのでガッツリ完食。未だ花咲蟹の余韻が残っているのでこの辺りで御馳走様。
この日はwillが定休日だったので真っ直ぐ「SALLY」を目指します。お店はまだ他のお客さんがいなかったのでゆったりと。いや、違いました。予約のお客さんが複数名来るということで。まぁカウンターの端で呑めばいいかぁと思っていたら、やって来たのはいわゆるセンセイ様の団体さん。ほぼカウンター席一杯の人数。
既に座って呑んでいる我々にちらちら目配せしながら「座れないナー」「テーブルと別れちゃネー(チラ」てな腹芸。まあ別にいいやぁということでテーブル席に移ったのですが、すみませんの一言も無しかよ。あーさすがだねぇ。北方領土の勉強会?その前に飲み屋の作法でも勉強し直した方がいいんじゃない?などと心の中でブー垂れておきました。
あまりにも賑やかになってしまったので早めに退散しましょう、とお勘定していたらセンセイ様の一人が先に帰るだの帰らないだの出入り口でごたごた。お陰でご店主にちゃんと挨拶できませんでした。うん、アイツらの政党には金輪際投票しないと心に決めさせていただきました。
いやー最後の最後に鬱陶しかったですが、根室の夜は楽しかったです。また秋刀魚祭の季節には来たいものです。明日は移動日となりますので早めにホテルに帰ることにいたしましょう。それにしてもワインを呑み始めてから泥酔することが少なくなってきましたねぇ。まあ地元で呑んだらその限りではないのですが。
旅先で恥の掻き捨てはセンセイ様におまかせしておきます。
わりと根に持っているということに気付いてしまいました。
今回のお店:
カフェ&レストラン どりあん
北海道根室市常磐町2-9
TEL.(0153)24-3403
鈴木食堂
北海道根室市納沙布32
TEL.(0153)28-3198
居酒屋 ひょうたん
北海道根室市緑町3-5
TEL.(0153)22-2010
居酒屋 壱炉
北海道根室市梅ケ枝町2-27
TEL.(0153)24-0010
Beer Cafe WILL
北海道根室市梅ケ枝町2-7
TEL.(0153)24-2006
ワインハウス SALLY
北海道根室市緑町1-1-2F
TEL.(0153)24-8470
タイエー 千島本店
北海道根室市千島町2-43
TEL.(0153)23-3443
カネイ水産
北海道根室市花咲港68
TEL.(0153)25-8988
欧風料理 Do-EN (ドーエン)
北海道根室市緑町2-4
TEL.(0153)24-4889
カフェ&レストラン どりあん
北海道根室市常磐町2-9
TEL.(0153)24-3403
鈴木食堂
北海道根室市納沙布32
TEL.(0153)28-3198
居酒屋 ひょうたん
北海道根室市緑町3-5
TEL.(0153)22-2010
居酒屋 壱炉
北海道根室市梅ケ枝町2-27
TEL.(0153)24-0010
Beer Cafe WILL
北海道根室市梅ケ枝町2-7
TEL.(0153)24-2006
ワインハウス SALLY
北海道根室市緑町1-1-2F
TEL.(0153)24-8470
タイエー 千島本店
北海道根室市千島町2-43
TEL.(0153)23-3443
カネイ水産
北海道根室市花咲港68
TEL.(0153)25-8988
欧風料理 Do-EN (ドーエン)
北海道根室市緑町2-4
TEL.(0153)24-4889
2013年1月31日 16:28
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 過去の旅日記 2010/9/20〜21 "秋の道東旅行その2"
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/2001