- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
さあ大変です。焼肉の日に向かってのアイテムの準備がまるで出来ていません。もう作るモノ は、アレとコレとソレと…と頭の中では飽和状態なのですが、本業の忙しさにかまけて手をつけることが出来ていません。作成宣言から丸一週間。このままでは 大変なことになってしまいます。すっかりと嘘つき呼ばわりされることは必至です。いや、普段から虚言癖はあるのですが…。
いやいや、以前にもここで書きましたが、夏休みの宿題を最終日に泣きながらやっているタイプです、私。それならば、一気に根を詰めてしまった方がきっと巧くいくはずです。そんな訳で、明日は休日返上で事務所に缶詰と決定しました。頑張りますよ私は。
そ んな自分を鼓舞することも含めまして、昨日は博多串焼きを頂きました。ガッツリと頂きました。そうです、昨日は台風直撃という噂で持ちきりの日本列島で、 そんなことはまるで意に介さない焼肉猛者たちは、つくねや豚バラや軟骨や鶏皮やズリなどを食べるために、吹き荒ぶ暴風や叩き付けるように降る雨に逆らって 博多串焼き。一杯の生ビールと幾杯かの焼酎の湯割りのために博多串焼き。心の奥底に『こんな天気の日に食べに行けば他にお客がいないのでサービスがいいは ず』などというコールタールのように真っ黒な下心を潜ませながらのご来店です。賤しい心は本当に賤しい胃袋に宿るようです。
しかし、神様にはバレていたようです。私たちがつく頃にはお店は大入り。何してるんですか、こんな台風の日に。早く帰らないと家族が心配しますよ、などと いう表面上は綺麗な言葉で罵りたい自分を抑えます。ま、仕方ありません。意地汚い事など無かったことにします。全ては生ビールで流れ落とします。ああ、 すっきり。そして、次々とメニューをこなしていく私たち。さらに、ピザが食いたいという欲求に駆られている御同行者に、「それは無茶です。餃子にしておき ましょう」とさらに二軒目へと流れます。そう、暴風雨の中を…。あれ?雨降ってませんよ。風の方も大したことありませんよ。ははーーん。さてはこの焼肉猛 者の前に、台風が怖じ気づいたのですね。まだまだ、若いな。
本当に暴風雨なら大変なことになってました。
なにせ折り畳みの傘しか持ってませんでしたから。
2003年8月 9日 17:42
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 台風
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/682