- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
昨日のひとり言では、いかにも週末は貧相な暮らしをしているかと思わせますが、実際には土曜日の昼に奢りで焼肉二軒ハシゴという暴挙に出ていました。早い話が、一軒目の味が納得できずに更にもう一軒回ったという訳です。ありがちです。それが特に変わったことと思っていないことが異常です。そして、二軒目で納得したのに帰りにツナサンドとおいしい牛乳を立て続けに喰っているのは如何なモノかと思います。ダメニンゲン。
そ
して昨日は神戸も暑かったです。蒸し蒸しと。すると不思議なモノでビールが飲みたくなるのですよね。まったく、なぜなんでしょう?そういった難しいことは学者先生にお任せして、私たちは欲望の赴くままにビールを求めて徘徊します。そう、安いビール。高いのはいけません。銘柄なんか拘らずに、ひたすら安いビールを求めるのです。
まずは450円の店発見。論外です。450円っていえば、普通に一日の食費ですよ。全く無視して次の店は390円。うーーんまだまだ…。さらに380円、360円。この辺りが限界でしょうか。と思った刹那、私の脊髄反射が一軒の店を導き出しました。そう、ビールが270円という焼肉店。「チャコールQ」さんです。そういえば最近すっかりとご無沙汰でした。
ちょっと前まではよく行っていたのに、「くにきや」さんに入り浸っていたために足が遠のいていました。そこで、はやる気持ちを抑えつつ早速行ってみるとやはり「生ビール270円」は健在でした。うしししし。
このお店、しかも黒ビールやハーフ&ハーフも270円なのです。これはもう、夏場は堪りませんよ。そして肉。こちらも値段で考えるとかなり美味しいのです。いつものようにホルモン盛り合わせを一つ、タン・テッチャン・キモ・ミノの盛り合わせで黒ビールをいただきます。ちょっとつまみにタコわさび、赤身も追加で中落ちカルビ。はっきり言ってかなりのお得感です。これで黒ビールをがふがふと飲んで、更に追加でカッパカルビ。今回はこれがヒットですね。しっかりとした肉の旨味が黒ビールに負けません。いやいや、本当にごちそうさまです。ビールを目当てに来たのに、すっかり焼肉を堪能してしまいました。これで二人で5,000円を切るのですから大したモノです。ま、奢って貰ったのですが。
相変わらずの依存体質ですか。
しかも、写真撮るのも忘れてましたし…。
2003年8月19日 18:03
このブログ記事を参照しているブログ一覧: ビール考
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/690