- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
本日は軽く壊れています。食べ過ぎ。昨日あんなに反省したというのに食べ過ぎ。そして飲みすぎ。普段飲んでいない洋酒を久しぶりに飲み過ぎ。そして奢られすぎ。奢られ慣れすぎ。本当にご馳走様でした、くにきやさん。いつもお世話になっている上に、ここでも目一杯お世話になりました。この御恩は焼肉を食べることでお返しします。そんな一夜を過ごしてきましたよ、みなさん。私は幸せです。ジーンズははち切れそうですが。取り敢えずツーサイズアップになりました。お父さん、お母さん。あなたたちのご子息はこんなに大きくなりました。成り下がりました。
というわけで、待ち合わせての韓国料理店。実は今回、お店のカードやメモなど一切取ってこなかったために詳細が判りません。ええ、判りませんとも。なので明日以降、店の紹介などさせていただくということで。と思っていたら、写真の皿に店名が。お店の名前は「漢陽館」さん。サイトまでありました。まったく、私のお茶目さん。
でまぁ、総勢6名(くにきやさんのスタッフ3名、焼肉の罠の飲んだくれ3名)の喰いまくりです。まずはサムギョプサルからのスタート。いきなり肉。圧倒的に肉。豚肉です。このサムギョプサルに使う肉ですが、見るからに旨そうです。誰もいなかったら一切れ生で喰ってやろうかと思うほどの綺麗なバラ肉。そして巻くためのチシャは当然。エゴマの葉、ニンニク、刻み青唐辛子、辛味噌、そしてチョレギ。パムチムが出たのかと思いきや、チシャと白ネギのパムチムでした。てんこ盛りに。そのまま有無をいわせずに肉を焼きます、焼きます。たまには豚肉を喰うのもいいものです。ビタミンB1を十分に摂取しましょう。B1が何に効果があるのかは知りませんが、取り敢えずビタミンと名のつくもので体に悪いわけは無いでしょう。
わしわしと巻いてわしわしと食べまくります。今だから言いますが、巻いては食べ巻いては食べと手が止まることがなかったのは私だけでした。おそらく周りの1.5〜2倍(当社比)は食べたかも知れません、申し訳ありません。意地汚いのが取り柄です。えへ。もう、ニンニクだろうが青唐辛子だろうが明日のお手洗いで事故があろうが知ったこっちゃありません。わしわしと食べて食べて食べまくりましたよ。積年の恨みを晴らすが如くわしわしと。いや、恨みなんて無いのですが。
というスタートを切った饗宴ですが、見事に酒が残っている我が身を鑑みて、続きは明日にさせていただきます。画面に向かうのも辛いのですよ、困ったものです。もう、腹が苦しくて。
確実に肥満の階段を転げ落ちています。
本当に体重計が必要なのかも知れません。
2004年1月21日 11:38
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 新年会 その1
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/796