- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
やはり焼肉は必要ですな。うん。もうね、寒さなんか吹っ飛んじゃいますから。昨日は宣言通りはち切れんばかりに焼肉。もしも、解剖されたら体中焼肉ばかり、みたいな。
どうも周りが忙しいとか体調不良とかばかりで、誘う相手もいない状態ですので仕方ありません、ひとりで焼肉に決定しました。休み前だけど、火曜日だしそんなに混み合ってはいないかと思いつつ「くにきや」さんの前まで辿り着いたのですよ。
で、まぁ覗いたところテーブル席も空いているし、いいかー、てな具合に入っていったところお店の方とハタと目が合いまして。何か言いたげな表情。いやいや、私に惚れてはいけないよ、とまぁ間の抜けたことが脳味噌を通り抜けた目線の先には、いつものお連れ様が。って何でここにいるの?忙しいって言ってたじゃねーか。聞いてみたところ、ココを見て来たのではなく、出先からの帰り。やはりね。普段から同じようなペースで喰ってるのだから、焼肉切れのリミットも似たようなもんですか、もんですね。
ところが相手は既に最後のひとカルビなのですよ。奪い取りますよ。そして追いかけますよ、どこまでも。久しぶりにユッケとフルの生センマイを頂きます。いやー、久しぶりのユッケですよ、生センマイもガッツリと。ってアンタは食い終わったのでしょうが。なんで生センマイに手を伸ばすのかな。まぁいいですが。ユッケも旨い。というか本日のユッケ、特に旨く感じるのは焼肉度数があまりにも低くなっている体の所以でしょうか。
そして塩。塩はいいね。出てきたのは謎の赤身肉。っていうかウチツラですよね?違うんですか?え、普通の人間は食べない場所?そうですか。アリマトウモマイマフ(クチいっぱいに肉を含みつつ)。これが旨いの。そりゃあ特上の塩タンとはまるで違った美味しさ爆発。で、またアンタは喰ったのでしょうが?え?これは喰ってない?じゃあどうぞ。
その後は塩のホルモンだとかタレのカルビだとかをピビンパと共に巻き巻きしながら腹一杯。あとはうどんが食いたいな。いや喰いませんよ。という久しぶりの幸せな焼肉タイムでした。ごちそうさまでした。
これで来週まで我慢できそうです。
次回はフルメンバー(三人)で伺います、よろしく。
2004年2月11日 11:49
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 炭火焼肉 くにきや
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/813
「半年ぶりくらいですね!」なんてお客さまが多い中、
「24時間ぶりですね」「2日ぶりですね」とご挨拶させていただける幸せをかみしめています。
先日「焼肉の罠コース」をこちらのHPのファンの女性に出させていただきましたよー。
ビビンバ巻き巻き。大変気に入ってくださいました。
毎回同じような品ですいません。
「もう飽きたんだよっバーロー!」とテーブルをひっくり返す、
てつやさんのバイオレンスアクションは今日か!今日なのか!と義兄とけっこう怯えています(笑)。
まあうちのテーブルはおもいっきし固定されてるんですけどね。くす。
ピビンパ巻き好評でしたか良かったです。
最近、余りにも詰めて伺ってますね(笑)
といいながら、おそらく今週も行きますのでよろしくお願いします。