- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2004年2月14日 土曜日
ばれんたいんに考える
とまぁ、普通に更新している訳ですが。実はblogになるとどうなるかと言えば、ホームページ作成ソフトやタグでうにうにと更新しなくてもブラウザから更新できるんですよ。なので一日に何度も書いてみたり、夜中に酔っぱらって更新など可能なのです。
なので、本日も二度目の更新。そして本日バレンタインディ。いや、別に今更チョコレートで一喜一憂するような年齢でもありませんし。昼飯も普通にインド料理で、しかも大辛。チョコレートの氾濫するバレンタインディに真逆を突いた辛いモノ。でまた、これが後付なのが悲しい事実ですよ。最初から「今日はちょこれぃとの日だから、辛いカレーだよん」てな具合で食べていればそれはそれで面白可笑しかったのに。後で気がつくとは。それも帰りのTUTAYAから近道をしようとして、ソニプラのチョコレート売り場を横断中に気がつくなど…。
今日などは辛いモノ喰ったので甘いモノが食べたくなるのですが、間違ってもチョコレートは買えません。もうね笑いもとれませんよ。そんな悲しい一日。こんなに寂しいのに。そんな私を足蹴にするがごとき悲しい事実があります。
風呂の修理の電話がまだありません。
というか、土日休みですか?一週間も風呂壊れっぱなし。
2004年2月14日 19:03
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: ばれんたいんに考える
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/817