- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
この所、ちょっと呑みすぎていると反省をしてみたり。いきなり先週と言うことが変わっているあたりが飲み過ぎと言われる所以でしょうか。ええ、そうです。呑みすぎです。なので日曜日は一日酒をやめてみましょう。本当は、手元の焼酎が切れていたのですが。季節はずれの雪が降っていて外に出るのがイヤだったのですが。冬眠体質。
さて、それでも食べ物が無いのでお買い物。太巻きと新子と冷凍鰻を購入。これで一日過ごしましょう。麦茶も沸かしますしね。またまた、一日3リットルの麦茶生活。それでですね。恐ろしいことが判ったのですよ。
どうやら酒でやられていたのは肝機能だけでは無かったようです。前日から麦茶で洗い流された私の舌は、それまで気にもならずに食べていた「太巻き」の化学調味料味を余りに敏感に感じてしまうのです。いたたたた…。更に、新子を食べるのに市販の「だし醤油」を使うと砂糖甘く、某大手メーカーのポン酢を使うと舌が痛い。これはしまった。
やはりある程度酒の飲み過ぎ状態でないと、私のグルメな舌が鋭敏に美味を求めてしまうじゃありませんか。これではエンゲル係数の上昇は免れません。莫迦、私の舌の莫迦。この事態に対して、何らかの対策を講じる必要が出来ました。うーーん、うーーん。
そして夕飯時。買っておいた冷凍鰻をいただきます。魚グリルで焼いてぶつ切り。コレを熱々ご飯に乗せて、上から玉子を鰹だしとだし醤油で混ぜたものをぶっかけて喰らいます。旨。これ旨。…って昼に散々悪口言ってた醤油だし。なに?これ。旨いジャン。莫迦、私の莫迦舌。味なんて判ってないよ。丸一日以上ぶりに急に喰ったからだよ。
腹が減りすぎてて舌が驚いてただけでした。
そんな鋭敏な舌は持ち合わせておりません。
2004年3月 8日 14:02
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 味覚について考える
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/836