- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2004年5月 4日 火曜日
宿酔に考える
先日注文しました「薩摩揚げ」が届きました。午前中の指定をしていたので、決して恨み言ではないのですが、いくら何でも9:30着って。昨日は三時まで呑んでたのに。思い切り寝てましたよ。
そして予定通り宿酔。もう、見事なまでに。二度寝で次に目覚めたのはお昼。しかも身体が動かないのです、まるで死体のような。身動き一つ出来ずに、立ち上がったのは夕方近く。
でまぁ早速薩摩揚げの試食をしてみると、宿酔の胃袋にはなかなか効きましたが、しかし旨い。これは夜までに体調を戻して、先日の芋焼酎でいただきましょう。そして、今日も宿酔になろうとも、キムチと薩摩揚げでガッツリと呑んでやるよ。
そして今日も米を食わない模様です
身体の殆どを焼酎で構成しているようです
2004年5月 4日 21:36
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 宿酔に考える
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/887