- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2004年5月 3日 月曜日
休暇の過ごし方を考える
本日も朝から素麺とキムチ。このままこれだけでゴールデンウィークを過ごしてやろうかと、そんな無茶も脳裏をよぎるのです。いやいや、死ぬ死ぬ。余裕で偏った生活です。
さて、このところ長期休暇では現金をおろしそこねて貧乏暮らしだったのですが、今回はきっちりと前もって財布を潤わせておきました。おかげさまで焼肉喰おうか寿司喰いに行こうかと、非常に幸せな脳内物質が発生しているのです。
その上、部屋の空気を入れ換えようと窓を全開になどしますと、階下のインド料理店からカレーの芳しい香りが上ってくるのです。ああ、こちらも捨て難し。インドからの風は足下からやってくるのです。
三つ巴の誘惑が私を苦しめます
というか、三日間あるんだから全部食べりゃいいのですが
2004年5月 3日 15:07
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 休暇の過ごし方を考える
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/886