- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
ハッピー休み明け!何もする事なくぐだぐだの休日よりも、仕事している方がよっぱど体調がいいのです。間違いなく間違った生き方。バンザイ。
とはいっても、昨日の夜は焼肉。これで仕事用のエネルギーをチャージするのです。さて、そうなると昼からある程度の「モノ」を胃に収めておかねばなりません。弱り切った、というかまともに機能していなかった胃腸に、いきなり焼肉を放り込めば大変なことになるのは火を見るよりも明らかです。
そこで、サンドイッチなどを購入しまして、(昼前から)発泡酒で頂きます。うまうま。やっぱりカツサンドは旨いのです。さて腹ごしらえも出来たので、連休最終日、家中を大掃除しましょうか。
ところがですね、動き回って片づけなどしていても胃が重いのですよ。そりゃあカツサンド喰ったばかりですから、ある程度はわかります。しかし、いつまで経っても消化吸収する様子無し。あいたたた。まさかここまで弱っていたとは。
こうなっては仕方ありません。アルコール刺激によって活性化するのです。(昼過ぎなのに)発泡酒を呑んで、焼酎湯割りで呑んで。ようやく正常に近い状態まで持ち直す頃には、早夕飯時。さてさてお出かけしましょうか、といきなり電話がありまして。暇を持て余している御父上様が飯喰いに行こうと。いやいや、奢っていただけるならついていきますよ、ええ。
そして、連休最終日は「くにきや」さん。相変わらず盛況なご様子ですが、席を用意していただきましていつものようにガッツリと。ええ、もうガッツリと。フルコースで頂きました。あの「ゲタカルビ」も。どうもわざわざ一人前だけ取り置きしていただいていたようです。多分、休み中に来るだろうとのお心遣い。以心伝心。ありがとうございます。
これを食べて本当に戦士の休息の終焉です
危うくお店の厚意を無にするところでした。
2004年5月 6日 11:39
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 連休を振り返って考える
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/889