- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2004年5月 7日 金曜日
薩摩揚げを考える
昨夜は思ったよりも随分早く仕事が終わったモノですから、数日前に知り合った方の居酒屋さんへ伺おうかと思っていたのです。何でも焼酎の品揃えがものすごいとのこと。是非とも行ってみたいと思っているのです。
しかし、黄金週間中に発注・到着した薩摩揚げの詰め合わせが大量に残っているのですよ。この手の油ものは早めに食べるのが得策。何とか今週中には食べきりたいと思っているのです。そうなると、外食している場合ではありません。とっとと帰宅してガッツリと薩摩揚げ。
さて、詰め合わせ。30個近く入っているのですが、既に休み中に10個ほど食べています。なので本日のノルマは10個。食べるものにノルマがかかる辺りに普段の壊れかけた食生活の一端を垣間見ることが出来ます。頑張ります。
チーズ入りやニラ入り、人参スライス入りなど比較的バラエティに富んだ薩摩揚げは実に美味しいのです。そして焼酎にはコレしかにのでは、と思わせる美味。そして、残っていたオイキムチも摘みます。まさに焼酎の為に用意されたかのような取り合わせ。素晴らしい。まぁ、
さすがに薩摩揚げ10個は胃にもたれますが
一度に食べるものではないですね
2004年5月 7日 13:49
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 薩摩揚げを考える
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/890