- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
いったいいつまで続ける気なのか、自分で自分の事がよく分からなくなっていますが、今しばらくお付き合いください。というひとり言は、マウイ二日目の夜。
前夜、本当はこちらに行こうとしていた「CAFE CIAO」を目指します。うん、昼のうちにきちんと調べておきました。決して難しい道順ではないのですが、どうしても昨夜のニックス フィッシュマーケットへと出てしまうのです。なので、遠く回ってたどり着くという田舎者。ホテルの中でまで迷いますか。迷い道ふらふら。
さて、無事に席まで案内頂きまして。ご案内くださったのは、骨折でもされているのか腕を三角巾で吊ってらっしゃるうら若き女性。これはこれはお大事にしてくださいませ。さてご注文です。というところで本日はワインを頂きましょうと言うことになりました。え?ワイン?注文するのですか?誰が?
ええ、当然私には不可能。引率者様に全ての権限をお譲りいたします。え〜と赤ワインで、まま、フルボディでなくても、ってミディアム?ライト?知らねぇよ。お任せします。全面白旗です。あ、私にワインリストを渡さないでください。お願いします。
てなことをやってますと、どうやらこの給仕さん日本語分かるそうで。いや、アリガタヤ。でもイマイチ細かいニュアンスが通じません。仕方ないのでやはり引率者様にお任せします。よろしくお願いします。
さて、ではお料理を。って日本語のメニューじゃん。あるやないですか。はじめから見せろってなもんです。すみません、言い過ぎました。ありがとうございます。拝見します。
やはりイタリア料理と言うからには、量はかなりのものと想像に易いのでお皿は三つに。サラダとラザニアとピザ。わかりやすい。そして、これならどんな料理か想像が付くというものです。
早速やってきましたのは…。パン。あ、昨日の。なんでもカイエンペッパーで辛いそうです。ふむ。言われてみればそんな辛さです。これは酒がすすみますね。って、もう呑んでるし。
そしてサラダとラザニア。あまりに適当に注文したので正確な名前は分かりませんが、要はモッツァレラチーズとトマトのサラダ。これが旨い。っていうか、チーズが旨い。トマトも旨い。単品でも満足のお味。これがワインに合うんだ。グ〜ビグビ。
そしてラザニアは、ロブスター。これがまた量が多いのです。何というか、日本で喰ったら3〜4人前扱いでしょう、ってな具合。これに大量のチーズがたっぷりとかかっていて、これもワインが揮発するようにすすみます。あ〜旨い。
そしていよいよ今回のメインはクワットロフォルマッジ。後で分かったのですが、石釜で焼く本格派のピザだったそうで。これが旨いの。いわゆる米国のピザって感じの分厚いパン生地。これにたっぷりのチーズとトマトソースのお味が。もう。
で、やはりここでも気が付いたのですが、ブルーチーズが少なめなのです。いわゆる辛すぎるものや匂いすぎるものは敬遠されているのでしょうか。それともリゾート地なのでそういうものを抑えているのでしょうか。この辺りは次回のテーマとなりそうです。
結局予想通り、かなりの量のお食事となりました。はっきり言って美味しかった。日本では結構よく食べる方に部類分けされる私たちですが、ここでは小食なのですね。すっかりと腹くちたところでデザートのお誘い。
引率者様は「どうする?」という感じでしたが、ここはそれ。大和魂の見せ所。もしくは甘いものは別腹。しっかりと頂きましょう。えーと、パンナコッタを。はい、お願いします。
このデザート。全く侮り難しです。旨い。実に旨い。あっさりと甘み抑えめで、生のイチゴにバルサミコソースがけが堪らんです。久しぶりに旨いデザートを食べさせて頂いたのです。
もう満足。実に満足。最後のワインを飲み干してご馳走様でした。しかし、こんなに旨いモノばかり食い続けていいのでしょうか。
結果を知っているのは痛風と体重計だけです
日本に帰るのが怖いのは気のせいではないと思います。
今回のお店:CAFFEE CIAO(カフェ チャオ)
Kea Lani Resort, 4100 Wailea Alanui Drive, Wailea, HI 96753(South Maui)
Tel. (808) 875-4100
2004年10月13日 11:54
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 遅ればせながらの夏休み旅行〜滞在二日目の、もう夜だから…篇〜
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1009