- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
今日は仕事に余裕があったのですが、このサイトのデータベースに大きな問題がありまして、そちらの作業に時間を取られてしまいました。え〜と、本日の更新は食べ物関係ないです。ある意味ごめんなさい。
流行モノが好きというか、物好きというか、嫌い嫌いも好きの内といいますか、この『焼肉の罠』は今時はやりのblogを使っているのです。ね、ね、ちょっとカッコイイでしょ?っていうか、最近では全くもって珍しくもないのですが、自分の更新が楽になるという小さな期待を持って移行したのです。
で、その際に過去のひとり言もごっそりと移したのですが、そのために異常な量のコンテンツになってしまいました。ま、はっきり言って2000くらいのデータがあります。多すぎです。管理が大変です。
でも、その管理はサーバが行ってくれているのですよ。つまり私は楽々な訳です。ところが、余りのデータ量にサーバの処理が追いついていないようでして、処理中にタイムアウトしてしまうのですよ。うん、全くもって困ったことです。
今更手作業に戻すことも出来ず、思案に暮れていたのですが、ここで光明が。実は今使っているデータベースを、より高速作業ができるMySQLに移行出来るそうなのです。いやいや、日進月歩、技術とサービスはどんどん先へと進んでいます。
早速そちらに移行しようとお昼休みに決行した訳です。ええ、向こう見ずは江戸っ子の特質です。江戸っ子じゃないですが。サポートのページなど見ながら、一生懸命頑張ったのですよ。本当に涙ぐましいほどに。
さて、これで全て解決と思ったのですが、さにあらず。どうやらエラーを起こしているらしくうまく動かないのですよ。もうね、オ・テ・ア・ゲ。いわゆる両腕挙手。なんとも困ったことです。
そしてですね、困ったことに今はやりの「コメントスパム」ってヤツに襲われまして。それの削除に何ともまぁ時間がかかりました。実はこの作業も、MySQLが入っていれば高速に処理して頂けたようなのです。うん、困った。
という訳で、どなたかそのあたり詳しい方教えて頂けませんか?本気で困ってしまっているのです。最悪は全てのデータの再アップという土日をフルに使っても終わりそうもない作業に突入してしまいます。
私は、楽がしたくてblogを選んだのです…
本当に困ったことです。
2004年12月10日 17:52
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 最新技術と能無しな自分を考える
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1050