- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
ようやく、ようやくサイトの移動が完了しました。インターネットって難しい。CSSなんて出来ることなら二度と触りたくないです。といいつつ、全体の構成を更に私に都合のいいように変えてしまおうという悪巧みがふつふつと。まぁ、スキルがついてこないのですが。
そのあたりはさておき。昨日の続きです。焼肉二軒目。狂気の沙汰。ってか、このサイトでは比較的ありがちな気もしますが。だから太るのか(今気がついた!)。
で、二軒目は「ポッサムチプ」さん。このところ何度も名前が出てますし、今年の焼肉初めもこのお店でした。つまりは結構お気に入りな訳です。どのあたりかというと、まず旨い。そして近い。焼肉が喰いたい!と思いついてから2分以内に席に着けるほど。これは近い。むしろ自宅の一部ではないかという錯覚。
で、一軒目の帰り道にある訳ですが、同居者様が曰います。「もう一軒行きましょう」ええ、行きましょう。ごくごく自然な成り行きで二軒目焼肉というあたりに、プリン体の陰謀が見え隠れ。ってかサッサと店に入りましょう。入りました。
先ほど軽く食べていますから、ここも軽くね。え〜と、「生の盛り合わせ」「塩ハラミ」「塩アカセン」「タレツラミ」と…、お、この「キモユッケ」ってのをお願いします。見たこと無いものは取り敢えず食べる主義です。
さて、生の盛り合わせ。ハツ刺、生センマイ、生レバの三種盛り。ほうほう、綺麗じゃないですかどの肉も。早速頂きましょう。うん、新鮮なセンマイ。タレがちょっと私好みじゃ無いですが、旨い旨い。レバーもキッチリと角が立った新鮮さ、旨。
今回のヒットは「ハツ刺」です。どのくらいヒットかというと、むしろホームランと呼びたいほどです。あのね、生まれてから今まで食べたハツ刺の中でトップですよ。旨い。上品な赤身の魚を思わせる旨さ。すげぇの。しっかりとした肉の旨味と舌触りが。
いやぁまいった。今年はこのお店二回目ですが、前回の「ひうち」といい今回の「ハツ刺」といい、絶対にあり得ないほどの旨さですよ。価格比でいえばお値打ちとか何とかではなく、喰わねば損。人生の損失。そこまで言い切ってしまえるほどの旨さ。ってか、お代わりしそうになったもの、ハツ刺。
あれですよ、私、鶏だの豚だの牛だのと食べてきましたが、このハツ刺に勝る肉はないかも知れません。と、べた褒め。問題があるとすれば、醤油に入っている山葵は溶かずに生でつけて欲しかった。肉でおろしたての山葵を巻いて喰えば、恐らく3倍は旨味が増したと思うのです。ま、この辺りは主観が強いので、あくまでも私の希望。
いやぁ、もうここで帰ってもいいや、って気分ですが他にもありますからね。「キモユッケ」も頂きましょう。ほうほう。ユッケ風の味付けのレバ刺ですね。うん、こいう食べ方もいいですね。でも、衝撃のハツ刺の後だけにインパクトが弱くなっちゃった。
そうこうしている間に焼きものにかかります。こちらも実に綺麗な肉。全体的に仕事が丁寧ですねぇ。アカセンも「くにきや」さんよりも更に小さくカットされていますが、もとは同じあたりのようです。
そして、タレのツラミもいい味。ツケダレが合わないと言っていたのに、最近はそんなに気にならなくなっているのは慣れたのか、味が変わったのか、私がコチュで整えるようになったからか、青唐辛子も一緒に食べているからか。旨いに越したことはないので問題なしとしておきます。
いやぁ、満足。ま、二軒たてつづけに焼肉を喰って、しかも両方とも気に入ったのであれば満足しない方がおかしいですね。いやいやご馳走様でした。二軒の合計で二人で9,000円を切っているあたりにリーズナブルさが漂います。
最後にゲームで勝てば抽選で次回のサービス品がいただけるとか。ほうほう。これは頑張りましょう。で、釣り竿のちっちゃいのをもって店のお兄ちゃんと戦うのですが、これが無駄に楽しい。いや、私っておもちゃ好きなんですよ。うわ、楽しい。しかも勝っちゃった(多分わざと勝たして頂いた)らしくてキムチ無料券いただきました。
こうやって、また次回も来てしまうのですね。いや、これが無くても来ますがね。旨いし近いし。うん、本当にご馳走様でした。しかし、問題はいきなり体脂肪が大台を越えきったことでしょうか?このところ、そこそこまで落としていただけに、その落胆ははかり知れません。
まぁ、測ったんですがね、体脂肪計で。
落ちた胆を測れる秤も欲しいものです…。
今回のお店:焼肉「ポッサムチプ」
兵庫県神戸市兵庫区駅南通1-2-20
TEL.(078)681-8888
2005年1月25日 14:47
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 焼肉「ポッサムチプ」
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1089