- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
千葉に行きたい行きたいといくら叫んだところで、新幹線のチケットが突然鞄の中から出てきたり、通りすがりの長距離トラックのドライバーが「ちょうどそこを通るから乗っていくかい?」などというイベントが起こる訳もなく。そうなれば、地元でのベストバイを選択します。
ということで「くにきや」さんお食事会。当初、ぜんちゃんと二人の予定でしたが、そこはそれ。肉の匂いをかぎつけてyoshi・おがちゃんも参加。ってか、ぜんちゃん・おがちゃんは前日もポッサムチプさんへ行っていたのに。こうなってくると、誰が一番最初に痛風に辿り着くのかデットヒートですね。
さて、ビールで乾杯の後、刺盛り。レギュラーメニューなのですが、本日はタンユッケの代わりに普通のユッケ。ん?“普通”?いや、普通じゃないな。このユッケは普通じゃない。なにこの美しさ。そして旨さ。とてつもないユッケの登場ですよ。
美しいまでのピンクの肉に絶妙の味加減。混ぜて食べる旨さ。付け合わせのリンゴと一緒に食べると、まさに口の中に広がる生肉の幸せ。これは旨い。タンユッケの旨さに、この普通じゃない普通のユッケの事をすっかりと忘れておりましたよ。うん、たまんね。
で、珍しい塩ものとして「あごスジ」を。これがですね、実に旨いのです。こりこりとした食感。よく焼いてぎゅっと締まった肉の旨味。もう延々と食べ続けたいと思わせてくれるのです。基本的にこの手のスジがちなメニューは塩でよく焼くのが好みです。
更に塩ものは続きます。どど〜んと盛り合わせ。上ミノ・ハツ・アカセン・ソッチャン・特上ロース・サガリ。目映いばかりのホルモンと赤肉。素晴らしい。この所ご無沙汰だったアカセンもしっかりと頂きましょうね。
というのも、胃痛→胃が悪い→悪い部位を食べる(中国式)→じゃあ牛の胃→アカセンを喰う、という図式なのです。主にアカセンを頂きます。いや、他の肉を喰わない訳じゃないですよ。ええ、食べますとも人並み以上に。
このホルモン達は実に旨い。上品な脂、鮮度の高さと本当に絶品。「ほるもんセンター」さんに行けなかったから負け惜しみを言う訳じゃないですが、これは実に旨いのです。中でもハツ。刺身でも食べましたが、じっくりと焼いたハツは、また別物として更に旨さを増しています。
とまぁ一通り塩ものを楽しんだ後。次に出たのがロース。恐らく特上ロース。恐らくってのは、あまりの御肉様に興奮しまして、説明をちゃんと聞いていなかったから。あ、いつものことですね、そうですね。はいはい、反省はしておきますよ(居丈高)。
まぁ、この御肉様が素晴らしい。サシの加減も絶妙。これ以上多くても胃に負担がかかりますが、そのちょうど見極めくらいの見事さ。いやいやいや、これは旨いですよええ。まぁこれだけの肉が食えるのでしたら、痛風に一歩近付いたとしても仕方がない、とそれくらい。
そしてサガリ(多分)。こちらもいつもながら旨い。ほろりと崩れる見事な肉。歯応えというよりも、舌の上でほどけていくのを楽しむという究極の赤ホルモンじゃないですかね?ハラミ・サガリ・ツラミなどはまさに赤ホルモンと呼ぶに相応しい旨さなのです。
ということで、今後ホルモンは白と赤の二種類で脳内分類させて頂きます。タンなども赤ホルモンですね。と、ここで本日タン関係のメニューがなかったことに気づきました。以前からタンは手に入りにくいと聞いていましたがとうとう…。ま、恐らくいいタンが無かっただけだと思いますが、思いたいですが。
いよいよラスト。カルビ。まぁ何ですが、ここのカルビに関しては、あまりの素晴らしさに全身の力が抜けてしまいますね。今回もご多分に漏れず見事!の一言。美しい。そして旨い。キッチリと揉み込んだカルビは、ツケダレが必要ではないのですが、いつものようにチシャでピビンパとともに巻きますから、やや辛めに設定したツケダレは必要なのです。
で、旨い。旨い。旨い。旨い。旨い!ああぁ、もう最高ですわ。これこれこれこれ!これですよ。焼肉の醍醐味ですね。確かにホルモンは大好きで大好きで大好きですが、このカルビは外せないのです。特にご飯物との巻き巻きは。
とまぁ、満腹。満足。満ち足りました。今回もお酒は少なめで、実に美味しく食べる方に専念させて頂きました。この後、機嫌良くバー巡りなどしまして帰宅いたしました。
さて、それはそうと、千葉組なのですが。私たちが焼肉からバーへと移動している間に何度も電話が入りまして。内容はたった一つでした。うん、旨かったって…。
ああ、「丸腸」が旨かったってさ。喰いてぇよ!
ということで、夏には千葉遠征が決定いたしました。ご希望の方はまたご連絡くださいませ。
今回のお店:炭火焼肉「くにきや」
兵庫県神戸市中央区元町通3-2-17
TEL.(078)393-3050
2005年6月10日 18:35
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 炭火焼肉「くにきや」
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1171
本日は、というか日付変わってますので、昨夜焼肉の聖地「くにきや」へ行ってきました。メンバーは、いつもの「焼肉の罠」仲間です。 「背徳の記憶障害」のせいで、朝... 続きを読む