- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
先日気が付いたのですが、七月の焼肉回数が12回でした。これが意味することは、まもなく痛風という神の試練がやってくるということ。多分、あの山越えた里辺りにまで近づいていることでしょう。
というか、私の焼肉の師匠のところまで来ているのでした。尿酸値が9.8だそうです。いや、9.8って。それってもう、その、なんですやん。あちゃぁーってことですやん。もうすぐ大台ですやん。
なので私も十分に気をつけたいと思います。ええ、プリン体を含む食品を減らします。例えば魚卵。一粒の魚卵に魚一匹分に匹敵するほどのプリン体があるとか。それはいかんですよ。なのでしばらくは辛子明太子ともお別れです。
そして鰯や鰺などの背の青い魚も避けねばなりません。海老や白子も以ての外です。そうやってストイックな暮らしをすることで、先人の過ちから学ぶのです。ええ、レバーやホルモンについては別格です。
私の焼肉袋(第二胃)はホルモンからプリン体を吸収いたしません。
冗談抜きで、真剣に食生活の見直しが必要です…。
2005年8月 3日 23:50
このブログ記事を参照しているブログ一覧: そろそろこわいものが近づいています
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1198
昨日は雄司で「鯵棒」でした。
脂がのってとても美味しかったです。
鰺!
痛風まっしぐらですね(笑)
えと。
自分は職人時代は勿論、2年前位までは冗談抜きで毎日毎日毎日ホルモン食ってましたが。
特に職人時代なんで、そりゃもう毎日毎日毎日、処理場で(大きな声じゃ言えませんが)ホルモン煮ては焼いては喰ってビール呑んで呑みながら仕事してた位ですw
いぁ。これ大袈裟に聞こえると思いますが、微塵の欠片もなく事実ですから(笑)
Posted by: つのぽん : 2005年8月 4日 22:00そうなんですか?
ホルモン大丈夫ですか?
なんでも、医者から「ホルモン禁止」令が出たそうです。
そうなると、カレー(日本式)の方が危険みたいですね。
毎日、カレーだけをつまみにビールを呑み続けた人が痛風になってました。
僅か半年で…。
というか、私、カレーとホルモンのコンボでした…(笑)
Posted by: てつや : 2005年8月 5日 10:49あ。
でも、最近左足太ももの上側?が妙に痛いのですが・・・(汗)
えと。
これって、違いますよね?ね?ね?ね?(T▽T)
でも、喰いますが。
大丈夫です。
痛風なんて都市伝説に過ぎません。
ええ、足が痛いとか、踵が痺れるとか、そんなのは気のせいに決まってますよ。
そうとでも思わねば焼肉喰えませんから(笑)
Posted by: てつや : 2005年8月 6日 15:39