- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
世間とともに、私もお盆休み。今年は大して仕事もなかったので、ゆっくりとお休み。嬉しいやら悲しいやら。で、こういう時こそ自宅でお料理。ま、私が作る訳ではないですが。今回も生ホルモンの調達。
いつもの様にいつものお店でめぼしいものを物色。一応テールスープを同居者様が作ってくださるということで、テールを一本。一本買い。相変わらずの大人買い。やはりね、こういうモノは大量に作るのが美味しいのです。
更に何か面白そうなものはないですか。というか美味しそうなものですね。駄目元で生レバーをお聞きしますと、少しならある、とのお答え。おやまぁ、少しでも結構ですよ。どうせ二人で食べますから。
で、出てきたのは一塊。え〜と。少しって。500gは楽にありますよね。あ、半分でいいです。いつもと違う?へぇ、そういえばフォアグラみたいですね。何々「モチ肝」ですか。確かにモチっとしてますねぇ。
いわゆる脂肪肝なのでしょうかね?色も白っぽく。お聞きするところでは、非常に味が濃いそうで。これは素晴らしい。早速頂戴します。あ、カットはいいですよ。帰ってから自分で切りますから。ええ、さっくりと。
ということで、余りの旨そうさ加減に、いつもお世話になっているぜんちゃんへ報告メールを、と打ちかけたところで本人から遊ぼうメール。うん、じゃあこれを一緒に喰いましょう。適当にワインだとかチーズだとか買ってきてね。
せっかくなのでyoshiも呼び出して我が家で酒盛り。もうね、写真撮るのも面倒なくらい食い物大量。生ハムとかチーズとかチャンジャとかクラッカーとかメインのテールスープだとか。そしていよいよモチ肝の登場。
これ、いざ自分で切ろうとすると結構大変。管の部分が固かったり、形が微妙に歪だったり。それでも頑張って切り分けて、さぁ頂きます。って、うわ。これ、凄いよ。本当にフォアグラの様な食感。
というか、フォアグラ生で喰ったことがないので分からんですが、この脂加減が強烈。ぜんちゃん曰く、パテにしたら旨い、いや、その通り。この濃厚な味は、刺身で喰う様な甘さじゃないですわ。
でも旨い。不味い訳ではなくて、大量に喰えない。味が濃すぎて。いやいや、200gを四人って、案外ちょうど良かったかも知れません。う〜む。モチ肝恐るべし。普段生肉平気な四人を唸らせます。
とまぁ、こういった盆休みを過ごしていたのです。ちなみにこの日はワインを二本、発泡酒数本、焼酎を約一本飲んで機嫌良く酔っ払い。休みの日はたまにはこういう過ごし方いいですね。
平日でもいつも機嫌良く酔っぱらってますが。
翌日に仕事がないという幸せが大切です
2005年8月15日 13:29
このブログ記事を参照しているブログ一覧: お盆休みの一コマ
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1207
モチ肝もテールスープも旨かったですなぁ。
次回は鍋ですな(笑
ううーむ。恐るべし 生レバー(^o^)/
これは効きそうですなあ。
それにしても豪快な(^ ^);;
Posted by: settuya : 2005年8月16日 10:02>ぜんちゃん
鍋、いいっすね。
ま、今月はイベント盛りだくさんなので、ぼちぼちと考えましょう。
ってか、広島牛が旨かったという話を聞いて、スキヤキ熱がヒートアップ中です(笑)
>摂津屋さん
ええ、豪快です(笑)
実に旨い肝でした。
そういえば、焼肉の日企画、ご参加どうですか?