- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
しかしまぁ、毎日暑い暑い。こんな暑い中、一駅半ほど歩いて中華料理を。というのも、同居者様が昔行きつけのお店だったのですが、お店をたたまれるとか。それも今月中ということなので、早々に行かねばなりません。
で、このクソ暑い中えっちらおっちらと歩いて行って参りました。トアウエストというよりはかなり北側になります「中華料理 紅楼」まで。この辺りの中華料理店は私も何度か行っていたと思います。が、このお店自体に大して覚えがない。
ま、取り敢えずお店の中へ。5〜6卓ある客席の、一番メインのど真ん中に荷物が山積み。やはりお店を閉めるので整理が始まっているのですね。で、開店と同時ですから他にお客さんは無し。ゆっくり頂きましょう。
まずは八宝菜。最近、焼肉だとか焼鳥だとか焼肉だとか焼肉だとかホルモンだとか焼肉だとかばかりで野菜不足。なので八宝菜の様に野菜たっぷりはありがたい。本当は酢豚を所望したのですが却下されましたが(肉喰いすぎ)。
味は濃いめでしたが、スッキリとした八宝菜。ここにビールがないのが不思議(仕事中&呑み過ぎ)なくらいです。まぁ美味しくパクパク。キクラゲ旨ー、イカ旨ー。堪らんね。お昼の中華料理は実に旨いのです、旨旨。
ここで、本日のメイン料理。バラ炒麺。これが好きなのですよ。いわゆる固焼そばにあんかけの牛バラ煮込みがかかってるのですが、酢豚と双璧な完璧大好きメニュー。本当はこれと酢豚という黄金のコンビネーションで喰らいたかったくらいです。
で、旨い。このお店、旨い。いわゆるとろみは少なめなんですが味は濃いめ。基本的に濃い味付けは苦手な私ですが、この胸焼けしない系の濃い味付けは実に旨い。この濃さはビールを所望いたしまする。呑みてぇ。呑ませろ。…呑みません。(反省の三段活用)
ということでこれだけを同居者様と二人で頂きました。で、お店。今月一杯ってお聞きしましたが、とお母さんにお聞きしたところ「まぁ、すぐには引っ越せないから10月くらいまでは…」とのこと。ほう、ということはまた来れる。
ということで、次回は夜に予約を入れて伺うことにいたしました。聞いたところでは比較的リーズナブルにコースというかセットを作ってくださるそうで。これはもう。紹興酒の海で溺れるまで呑みましょうじゃないですか。
中華料理の妙味としては、ある程度人数が多い方がいいんですよね。その方が料理点数が増えて、色々と食べられる。とはいえお店の規模からいえば何十人も入れない(当たり前)ので、ここはほら。いつものヤツですよ。
先着四名様、一緒に夜のコースに行きませんか?
って、焼肉の日企画もまだ終わってないのに…。
今回のお店:中華料理「紅楼」
兵庫県神戸市中央区中山手通3-1-6
TEL.(078)391-4314
2005年8月19日 22:03
このブログ記事を参照しているブログ一覧: たまには、中華料理「紅楼」
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1210
私も昨日行って来ました。
2人で4皿、ビール1本、紹興酒
お腹がはちきれそうでした。
牛ばらも良いですが、餃子が抜群です。
ご主人曰く、餃子すると、餃子しか食べない客が
居るので(多い)コースでしか、作らないそうですよ。
って、同居者様がご存知ですよね!
閉まるまでに、もう一度、、、、(ToT)/~~~
Posted by: やっさん@鳥頭 : 2005年8月20日 00:37餃子、いいっすね。
大好きですよ餃子。
次回、夜に行くときには是非お願いしようと思います。
Posted by: てつや : 2005年8月20日 23:13