- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
本日です。ええ、焼肉の日、おめでとうございます。何がめでたいって、何と言っても個人的に…げふげふ。ということで二軒ほど焼肉。ポッサムチプさん、くにきやさん、お世話になります。無茶しすぎてたらごめんなさい。
昨日は「一龍」さんで前夜祭でしたが、実はその前にポッサムチプさんで、今回の隠し球を見せて頂いていました。何と言いますか、もう、自分の身体をボロボロにしなからも前へと進み続けている訳ですが。
で、それがこの写真な訳です。生もの。ミノの湯引き。あ、一応、黒板メニューにもなっていましたから、内緒という訳じゃありません。うん。大丈夫なはず。というか、後2〜3時間もすれば食べれる人は食べますから。
これが今までとは違った食感。恐らく塊のまま軽く湯引きしてカットしているのでしょうね。なので、今まで知っている「薄切りを湯引き」と違ってむっちりしこしこ。一龍さんのミノ刺とはまた微妙に違った旨さ。
もうね、今日はこれを含めてがっつりと頂ける訳ですよ。量は少なめでお願いしていますが、また勢いでどっかりと饗される可能性もある訳で。そうなったらどうしましょうかと今から心ワクワクなのです。
いや、まぁ、そのあたりは本日のお楽しみ。昨日お聞きしたところでは、やはり月曜日は生肉の具合が完全ではないとか。うん、それも含めて焼肉の日です。右の頬が落ちたら左の頬も落ちますよ。というくらい旨いモンを期待しましょうか。
それでは、本日ご同行の方々、よろしくお願いします。
主催者(私)がギブアップの場合は屍を踏み越えていってください。
2005年8月29日 16:13
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 本日開催!「2005焼肉の日」
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1215
ぜんちゃんと同じく、痛み止めを飲んで参戦します! 親知らず痛いよ?。
Posted by: おがちゃん : 2005年8月29日 17:42皆様、本日は有難う御座いました。
何にも分からない私、言わば迷える子羊の様な私にw、てつやさんを始め皆様お気遣いありがとうございます。
また機会があれば、ご一緒させてください。
本日は素晴らしい会に参加させていただきありがとうございました!
無事大阪に帰り着きました。
電車の中で寝てしまわない様にブログを更新しながら帰りました。(^^;)
機会がありましたらまたお願いします♪
初コメントです
初めまして、実は何度かこっそり覗いていたのですが・・
なにせ内気なもので(嘘)
しかし、みなさん、命懸けですね(笑)
感動しました!(少し嘘)
更新楽しみにしております
本日はありがとうございました
Posted by: 骨なし : 2005年8月30日 01:16お疲れ様でした。
椅子並べて寝たので体中が痛いのですが、肉旨旨だし楽しかったです。ちと食いすぎw
またよろしくお願いします。
旨かったし、愉しかったです。
いやー肉よく食べました。
また機会が有ればよろしく御願いします。
>おがちゃん
歯は大丈夫でしたか?
お疲れ様でした(笑)
>道楽さん
お疲れ様でした。
また、参加してくださいね。
平均年齢を下げるためにも(笑)
>ゆうちゃん之助さん
無地帰れましたか、よかったです。
こういう頭の弱い企画は時々ありますので、是非とも!
>骨なしさん
初めまして。
明日、本番を更新しますので見てくださいね(笑)
ウチの奥さんがお世話になりましてありがとうございます。
今度は私も伺いますので(笑)
>こまつさん
いっそ寝袋をキープするといいですよ(笑)
次回は最初から参加と言うことでお待ちしています。
>やっさん@鳥頭さん
いやぁ、喰いましたねぇ。
是非次の企画にもご参加くださいね。