- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
さらに続きです。
今回の旅の目的「亀戸大根あさり鍋」と「三合菴の蕎麦」はすっかりと堪能しました。さて、下町グルメといえば、東京で忘れてならない「もんじゃ焼」がありました。
神戸のお好み焼で、嫌がらせのようにご夫妻へと情報を流してきたのですが、今度はこちらが東京の本場のもんじゃ焼ってのを喰わねばなりません。ええ、行きましょうとも月島へ。もんじゃを食べに行きましょう。
ということで、月島。なるほど、確かにもんじゃのお店が一杯並んでいます。どこが美味しいのかよく分からないのですが、お聞きするとどこもそんなに変わらないそうで。へぇ、そういうものですかねぇ。と、裏通りの一軒のお店へと。
何はさておきビールを。お、サッポロのラガーがあるじゃないですか。この赤星を頂きましょうか。で、こちらのお店の定番だそうで海鮮のもんじゃ。ビールのお供はチョリソーを。これもある意味定番です。
さて、このもんじゃってのは普段食べないからイマイチ食べ方がよく分からない。こういう場合は引率者様にお任せ。ほう、そうやって焼くのですか。野菜と具材を焼いて、ふむふむ、真ん中に穴を開けてタネを流し込むんですか。
じゅうじゅうと素敵な音で焼けるもんじゃ。見守る人々。ひたすらビールを呑む私。ああ、いいなぁ。休日の午後を満喫しておりますですよ。程なく焼けてきたもんじゃを頂きます。え〜と、「はがし」で食べるのですね。
押さえつけて、じゅ〜っと。で、そのまま。うん、旨い。でも確かにスゲェ旨い!と言うほどのものじゃないのかな…、いや、海鮮。これが旨い。そうか、築地に近い月島ならば、当然海鮮は旨いはずです。
こりゃあいい。これを肴にビールをぐびぐび。更に焼けてきたチョリソーも食べながら。ああ、もう。幸せ。東京下町楽しいなぁ。いくら呑んでも飲み足りない気分で、がんがんとビール呑みますぅ、です。
さて、すっかりと満腹になってしまったので、というか、前日から喰いすぎてますから、少し散歩でもして腹ごなししましょうか、ということに。亀戸の八幡様へとお参りに行くことになりました。
神様仏様とは比較的無縁な暮らしをしているのですが、境内のフリーマーケット(露店?)を冷やかしつつ、さてさてお参りした後は何を食べましょうか。とはいえさすがに満腹。ちょっとしばらくものは喰えないよ。
仕方がないので腹ごなしの散歩が更に続きます。ご近所の路地あたりを集中的に見て回り、旨そうな店はないか〜とナマハゲの如く練り歩き。いや、はっきり言って、行きたい店は決まっております。
深川不動堂のすぐご近所で、素晴らしく旨そうな鰻のお店を見つけましたから。でもね。無理なの。入ってもほとんど喰えないことはわかっているの。だってお腹が一杯だったから。ということでさらにブラブラ。
途中で烏龍茶を飲んで気がつきました。腹が一杯なのではなく、脱水状態だったことが。一口二口お茶を飲んだら食欲復活。莫迦だ。私の内臓たちって本当に莫迦揃いの五臓六腑だ。
で、一軒のお店。大衆酒場な雰囲気で非常に心惹かれるそのお店。入りました。ええ、その場にいた四人が四人とも目が釘付けになったそのお店。今回写真は撮っていませんが、ジャズの流れる素敵なお店。ここで日本酒とチューハイと空豆ともつ煮込みをかっ込んで、いざ鎌倉。いや、いざ鰻ということに!
一目散にお店を目指し、がらがらっと引き戸を開けてコンニチワ。いらっしゃいませ。いらっしゃいました。いやっほ〜い。え〜と、取り敢えず日本酒を二合。で、え〜とどうしましょうか?もういいか。このメニュー全部。
取り敢えず、鰻の一品メニュー全部注文。男らしい。まさに男の中の男といえる注文。ま、常識のある方からは計り知れない莫迦さ加減だとは思いますが、これで莫迦が終わった訳ではありません。後々お楽しみに。
てなわけで、やって来たのはまず「うなぎ もつ煮」です。もつ煮ってのはよく喰います。というか、ついさっきの酒場でもつまんでました。が、鰻のもつ煮。これは初めてだと思いますよ。
おそるおそる口にガバッと入れると、これ、なに?旨い、堪らんぞ旨い。うわぁぁぁぁああああ、旨めぇぇぇぇええええ!この煮詰まった味は日本酒、日本酒、熱燗、熱燗。これは旨い。久々の大ヒットじゃあないですか。
感動です感動。これは旨いわ。下手すると牛モツ、豚モツの煮込みよりも好みかも知れません。いや、日本酒に関していえば、絶対にこっちの方が合う。そして酒が止まらない止まらない旨い旨い…。
あっという間に熱燗は無くなりまた注文。あ、この先とんでもなく熱燗を注文し続けたことは先に書いておきます。もうね、鰻と熱燗は切り離せません。今後、鰻を喰う時には必ず熱燗を注文することを誓います。
で、その後にも骨せんべいや肝焼きなど、いわゆる鰻が焼けるまで時間繋ぎの定番メニューを熱燗で食べ続けるのですが。ですが。さらに恐ろしいメニュー。「うなぎ鳴門蒸し」がやってきました。
あのね。ポン酢のほのかな酸味が、酒心を刺激しっぱなし。旨い。本当に旨い。これは当然ですが追加注文。ええ、もう一人前お願いします。そして日本酒もお代わりお願いね。うん、いうまでもなく熱燗で。
はっきり言って未だ陽が高い初夏の午後。どんだけビールを呑んだ後の熱燗なのか。それでも誰一人止める素振りも見せずにご注文。そしてほぼ同時やってきたのが「くりから焼」ですか。これ何?
何でも鰻の稚魚を焼いているとか。確かに、見た目はしっかりと小振りな鰻。のれそれよりは遙かに大きなその姿は、ちょっとドジョウを思わせます。が、味は濃厚な鰻。うん?濃厚じゃないな。味自体は淡泊。でも鰻の旨味が凝縮されたイメージかな?
いやぁ、これも旨いね、ってんでもう一人前。熱燗もお代わり。呑む呑む。そうこうしていると「時間がかかりますよ」といわれていた白焼がやって来ました。おう、鰻ちゃん。私の愛する鰻ちゃん。
早速頂きましょう。何もつけずにまずは一口。旨めぇ。これこそ鰻。ああ、脂の具合といい、身の締まり具合といい、実にとろけんがばかりの旨さ。で、今度はワサビをちょいとのっけて。あああああ、旨めぇよ。
いやもういいよ。旨いから。何も聞きたくない。熱燗が喉をつるり。鰻は脂でつるり。なにこの喉越しの快感は。堪らん。堪らんぜぇぇぇぇえええ!と絶叫しつつ頂きまして、と更に蒲焼きの方も出来ましたよ。
この蒲焼き。旨い。普通に堪らなく。ああ、なるほど。この白焼きでこの蒲焼きですか。ということは御飯と合わさると…、と頭の中で算段が始まります。ええ、いうまでもないですが、今回の四人。喰い意地にかけては国内有数の猛者ですから。
まず、丼がいいのかそれとも重がいいのか。ずばり私個人としては丼を推します。というのも、湯煎で温められた丼に熱々の御飯が盛られ。そこに焼きたての蒲焼きを乗せてすぐに蓋をする。すると丼の中で適度に蒸された鰻がほこほこと…。
これこそが鰻の一番の喰い方だと思うのです。しかし。このお店では丼に順番がついていない。つまり一種類だけ。値段からいえば重の一番下クラス。
お店のお姉様にお聞きしたところ、値段の差は鰻のランクではなく大きさだとか。ということは、丼では大きさが足りない。う〜む。ということで、三人集まれば文殊の知恵。四人集まれば餓鬼の知恵。そうだ!丼と蒲焼きの一番小さいのを注文すればいいんだ!
…はっきり言って廃人の思想。頭おかしいです。で、普通はここで「莫迦」と誰かが言い出して終わるのですが、この廃人共は「それそれ!!賛成!」ということになりましてご注文。うん、本当に頭悪い。
「すみません。鰻丼四つと蒲焼き四つお願いします!」というご注文に、それまでポーカーフェイスを保ってらっしゃったお姉様が流石に動揺されたようです。うん、電卓で計算されてました。
「それなら特上の鰻重の方がいいですよ」とのご進言を頂き、お店の方にそういわれたのなら是非そちらでお願いいたします。と注文変更。ええ、頂きました特上鰻重。もうね、再びやってきた至福の時ですね。
とろける鰻を御飯と一緒に掻き込み。御料人様には残るなら食べるからね、と声をかけたのに「無理!」という無慈悲なお言葉ではじき返され、自分のお重と格闘、ってかあっという間に完食。ああ、旨いわ。これ本当に旨かった。
こうして無事にすっかりと満腹(いや、店に入る前から結構喰ってたな?)で御馳走様でした。普通に考えればとんでもない量を喰いまくっての、今回の東京喰い歩きが終わりました。
お店を出る時にはすっかりと笑顔のお店のお姉様。「御馳走様でした」「また来てくださいね」「ええ、必ず!」と熱い約束を交わしてお店を後にします。いやぁあ実に旨かった。そして思い出深い旅となりました。
本当にアマグリさん・ながしまさんご夫妻にはすっかりとお世話になりました。このお礼は神戸で必ずさせて頂きます。もうね、これ以上は喰えないって程に喰いましょう。ダイエットなんて気にする必要ないですよ。
ま、東京から帰って以来、体重計に乗っていないんですけどね。
確実に信じられない体重増加なのは分かっているだけに…。
今回のお店:
海鮮「片岡」
東京都中央区月島1-25-9
TEL.(03)5560-8989
居酒屋「だるま」
東京都江東区門前仲町2-7-3
TEL.(03)3643-4489
うなぎ「大和田」
東京都江東区富岡1-15-4
TEL.(03)3630-5527
2006年6月 1日 12:43
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 初夏のお江戸で大暴れ〜其之参〜
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1357
門前仲町の「だるま」は通ってメニュー開拓しておきます。
しかしよく食べてよく飲みよく笑いましたよね。楽しかった!!
うな丼四つと蒲焼四つの注文、、、。馬鹿すぎて最高でした。お店の人の動揺っぷりが忘れられません。
同士よ、うらやましすぎてシヌ。
なんすかその「くりからモンモン焼き」とか!
「うなぎもつ煮」とは・・・
鰻の肝とか、めっちゃ食べたくなりました!!
てつやさんの食べ歩き日記、焼肉に限らずいつも食欲そそられます。。。
でも鰻の『モツ煮』??聞いたことありません。
是非是非食べてみたいです!!!
>アマグリさん
是非、メニュー制覇を期待します。
といっても、あの数は…。
多分、あんな莫迦は前代未聞だったに違いありません(笑)
また、あの鰻は喰いたいです。
何といっても、あんなに落ち着けるお店、貴重です。
>フジワラさん
私もよく分かってないのですが、取りあえず旨い酒の肴です。
もう、熱燗が止まりません。
>GSさん
鰻ってのは何であんなに旨いのでしょうねぇ。
もつ煮は初めて食べたのですが、死ぬほど旨かったです。
あれだけで五合は酒が飲めます(笑)