- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
現在お休み中です。年に一度の旅行ですから、しっかりと楽しんでおります。こちらの地域のホテルではネット環境が無いことが多いので、オフラインの人として暮らすつもりだったのですが、現在滞在中のホテルにはありがたいことに無線LANがあるのです。
ということで、気が向いたところで更新したりしなかったりします。まずはここまでのダイジェスト。本番は帰ってからゆっくりとひとり言にて。
まずは出発日。仕事を終えてから最後の荷物詰め。忘れ物の無いように十分気をつけて財布を忘れてスタートに戻る。双六風に。で、荷物を担いでバスターミナル。でもその前に軽く喰いましょう。
あ、そうそう。今回持ち込んでいるノートPCには、写真をさわるソフトが入っていません。ということで写真なし。写真なしではいまいち更新のし甲斐が無いので、擬音と感想のみで食べたものを表現します。ええ、詳細は帰ってから写真付きで。
まずは一枚つるりといただいて、ちょいとつまんでちびりといただき。で、バスで空港まで。空港でちょっと一息呑もうかと思ったのですが時間もなく機内の人。
機内では、「それは違うだろう」という機内食の後、一眠りして「なんてそのままな」という朝の機内食をもそもそ。
で、到着したら乗り換え。8時間の後に半時間のフライト。そこでは「出た!」と言いながらずるずると啜り。そして最終目的地に到着。さて、とちょいと一息入れてから、意を決していつものように歩き回り食糧確保(主にバドワイザー)。
そこで買ってきたものを、わしわしと二人で喰らってホテル散策。お目当てのレストランでご注文の品は「ははぁああん、そうきたか」と二人でもりもりと頂いて就寝。入手した旅の友を引っかけてお休みなさい。
翌朝は、前日入手の「これ、大好き!」というこちらに来た際には必ず食べるメニューをがっつりと頂きまして、旅行ですから朝からしっかりバドワイザー。食べる量は控えめに。で、昼からはタクシーを使ってちょいと遠出。
そちらでローカルフードとそれに準じたものをしっかりと現地の量でいただき。まぁこれが予想以上に旨かった。そして、夜はいよいよ今回のメインイベント。これが楽しかった。そして旨かった。もりもりと旨かった。
というところで、ちょうど時間となりました。いやぁ、ほとんど何のことだかわからないと思いますが、自分用のメモみたいなもんです。とりあえず今のところ(機内食以外は)全て大満足で旨いです。そして、明日からも旨いことでしょう。
飽食している模様だけはお伝えできたと自負しております。
わりあいヘルシーなんですけれどもね。
2006年7月16日 15:34
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 遠く旅の空から、とりあえず
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1381