- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
我が街神戸では、例年の如くルミナリエが始まりました。地元的には賛否両論ですが、まぁイベントなんてものは漏れなくそういうものだと思っております。なので、ルミナリエ客でごった返すエリアを避けて焼肉。当然、くにきやは除外です。残念ながら。
そんな訳で、三ノ宮駅より東側、昔お世話になった生田川へと足を伸ばしてみます。というのも、今は無き「岩崎塾生田川店」へと足繁く通っていた頃に見つけていた焼肉店に行ってみようと。御料人様と。
ちょいと離れて二軒並んでいるのですが、ままよと選んだ方のお店。がらりと引き戸を開けるとお客さんはなし。そりゃそうだ。ルミナリエで電車が混むのは火を見るより明らか。地元の人々は早々に帰宅しちゃいますから。
でまぁ、席は自由に座り放題。調理場前の一等席を確保。さて。飲物はマッコリをいただきましょうか。「お客さん、韓国のマッコリしか飲んだ事ない?」という質問に、ムニャムニャと。ほう、国産マッコリですか。くれぐれも産地は聞かないように。大人の約束。
で、このマッコリが酸っぱい。うん、これはアレだ。間違いなくアレだ。私達には好みのお味なので問題なし。旨い。ナムルは質素で旨い。キムチもよく漬かっていて旨い。この酸味が出てきたキムチの旨さ。
さて、では肉を。タン塩。ほう、並肉ですがきれいなタン。焼網に乗せて片面焼でいただきます。見た目よりも随分とジューシーで旨い旨い。おとうさんから「レモン付けると旨いよ〜」とすすめられつつ旨旨!
これはいい。多分、普通なら上タンで出しているお店もあるんじゃないかという上質なタン。薄切りで焼きやすく。もう昔ながらの旨い塩タン。マッコリすすむ。旨い旨い。ではタレの方もいただきましょうか。
ハラミとテッチャンは基本。しっかり真っ赤な揉みダレに、「辛口」とお願いした事をやや後悔しつつ。が、喰ってみればそれほどでもない。むしろハラミなどは甘いかな?と思うほど。よしよし、ここはコチュジャンで辛さを調整しましょう。
おろしニンニクとコチュジャンをいただいて投入。翌日が休みなので(あ、土曜日の話です)臭くったって気にしない。結構な量のハラミもあっという間に胃袋の中。テッチャンの方は、やはり脂ブリブリとはいかないまでも肉厚。旨い。
で、アカセン。これが普段食べているアカセンとはちょいと違う。まぁカットが大振りで男前ってのもありますが、肉厚の加減が違うのです。何だろう?ブロックっぽく切ってあるので歯応えがしっかりしてるからかな?
味の方はアカセンに間違いなかったのですが、久しぶりに感じる男気に惚れました。カットはおかあさんでしたが。男前焼肉。ええ、この後のメニューで更なる男前と出得る事になるなどこの時は想像もしていませんでしたが。
そう、次に出てきたのがミノ。「うちのミノは上ミノよ〜」とやって来たミノ。これがもう本当に豪快。ぶつ切り。で包丁加減が長辺上に対して水平に一本切れ目のみ。これを喰らうともう、凄いの歯応えが。
お母さん曰く、貝柱のようなミノ、だそうですが、これはそれ以上の豪快さですよ。ごりごりと頂くミノ。初めての感覚。でも喰らっている!という感覚が実に素敵。で、肉そのものは本当に上ミノ。旨いのです。
いやいや、すっかりと御馳走様です。このお店。焼肉店でもあるのですが、お薦めは鍋だそうです。ホルモンチゲやサムゲタン、その他いろいろなメニューが張り出されていました。次回は何人かで予約して、鍋料理に挑戦したいところです。
さて。こんな程度の量で、私達が満腹な訳はございません。そう、ハシゴですハシゴ。焼肉ハシゴに行くのです。というか行きました。え〜と。結果は惨敗。二軒目は無かった事になっております。ということで本日ここまで。
ちなみに焼肉喰ったら体調治っちゃいました。
どうやら三週間の焼肉断ちが病因だったようです。
今回のお店:焼肉・ホルモン鍋「ホンチャン」
兵庫県神戸市中央区八雲通6-2-8
TEL.(078)221-4364
2006年12月11日 13:21
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 人混みから逃れて「焼肉・ホルモン鍋 ホンチャン」
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1462
あ。またしても良いお店レポをありがとうございます♪
しかし、あの症状の原因が焼肉絶ち???
深遠な研究テーマです@医学部栄養生理学教室
ホンチャン!
私お隣のビルにて働いております。
毎晩いい匂いが漂ってきて拷問のような日々です(笑)
いつもお孫さんを抱いて表を散歩されてます。
いつも空いているのでお邪魔してなかったのですが、
一度行ってみたいと思います。
>ばーどさん
肉を喰えば大概の病気は治るというプラシーボ効果です。
深淵にして単純な脳神経を誇っております、私。
>yukiさん
そうなんですか!
是非一度お試しください。
下町焼肉を楽しめますよ。
あと、鍋にも期待しています(笑)