- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2008年3月 7日 金曜日
真っ昼間の焼肉「焼肉の萬蔵 芦屋店」
早く春が来ないかと心から願う今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?私は風邪が治りません。これは肉を喰って精をつけましょうということで、本日は昼から焼肉。最近のマイブーム「新規お昼の焼肉店強化月間」なのです。仕事で芦屋方面へ行ったついでもあったので極々軽くいただいて参りました。


感想としましては、うん、ランチの焼肉でした。値段から鑑みるに、近所にあったら使うでしょうね。コンビランチ(2品)680円、トリオランチ(3品)830円、ボリュームランチ(4品)980円という分かりやすい設定も使い勝手が非常にいいです。肉は「国産牛」と、決して和牛などといいださない真っ当なお店です。この値段で国産牛なら素晴らしいんですね。肉質に関しては、夜の通常メニューで確認しないと何とも言えませんが、悪いお店ではなかったです。御馳走様でした。
さて、そろそろ夜の焼肉も恋しくなって参りましたよ。
来週から焼肉宴会が待っているので、いい感じでウォーミングアップです。
今回のお店:焼肉の萬蔵 芦屋店
兵庫県芦屋市楠町10-11
TEL.(0797)35-5559
2008年3月 7日 16:28
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 真っ昼間の焼肉「焼肉の萬蔵 芦屋店」
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1651
初めて、コメントさせて頂きます。随分前から、ブログを拝見させて頂いております。
以前から憧れでありました「くにきや」さんへ行ってきました。
当日の予約で取れたのびっくりしました。そして、生レバーは流石においしくチシャのお味噌も美味しく、脂ミノには技が光っておりました。(少し、タンが・・・。上タンは19時で売り切れでした)
恥ずかしくて、「焼肉の罠コース」が頼めなかったので次回は是非チャレンジします。塩焼肉は頼めば当日でもいけるのでしょうか?
>ニッシーさん
塩は当日でも大丈夫ですよ。
多分注文時に「塩で」とお願いすれば。
コースに関しては前もってお願いする方がいいかも知れません。
タンなども取り置きしてくれると思いますので。
是非、恥ずかしがらずに「焼肉の罠コース」と頼んでみて下さいね!