- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2008年4月 9日 水曜日
お江戸旅日記08〜森下へと続く物語〜「秋田料理 藤」
さて。田町を出まして向かうは森下。両国まで列車で移動した後、腹ごなしも兼ねつつ徒歩でお店へと。うたまろ氏のご友人ともいい感じで合流できてお店へ。前日、御料人様が下見をしたという秋田料理のお店なのです。







我ら夫婦は両国にホテルをとっておりますから問題はありません。うん、他の人のことは知らない。この冷たさ。では、皆様ごきげんよう!
ま、翌日再び会うんですけどね、夜になったら。
ほぼ同じメンバーで宴会が続くのです。
今回のお店:秋田料理 藤
東京都江東区森下
※小さなお店ですので詳細は内緒です。
2008年4月 9日 15:56
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: お江戸旅日記08〜森下へと続く物語〜「秋田料理 藤」
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1664