- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2008年8月 7日 木曜日
夏の富山満喫'08の参「魚づ鱒寿し店 すし玉」
楽しかった法事もいよいよ最終日。ええ、誰が何と言おうと法事に間違いございません。最終日ということで無駄に早起きをしまして。それというのも前日予約しておりましたますの寿しを引き取りに行かねばならないからです。毎回、必ず買って帰っている「紀雅」のますの寿し。これが我ら夫婦のジャスティス。今回もご多分に漏れずに買って帰ります。ついでに一部の方々から買って帰るように厳命されておりますから。で、御料人様の御両親様の分と併せて一重を四つ。結構な荷物ですね。無事に入手しまして一旦ホテルに戻って。



ということで急遽この日着るシャツを購入。ついでにデパートで地ビールなんぞを呑んでみたりして。なかなか濃厚なビールでしたがそれ以外に特に感想がなかったのでそういうことで。着るものが出来れば怖いもの無し。猥褻罪で警察のご厄介にもなりません。意気揚々と駅に荷物を預けて本日のメインイベント昼飯へと向かうことにいたしましょう。


かわはぎ・岩牡蠣の造り


のどぐろ炙り・白貝造り


えんがわ・ひらめ


赤貝造り・サストロ炙り


ふくらぎ・かわはぎ造り


さんま・地物あおりいか造り


ボタンエビ・白海老


はちめ・梅貝


とびうお・ほたてバター焼


かつお・冷やし茶碗蒸し(ウニいり)


トロ鉄火・喰った皿を積み上げました


ということで御馳走様でした。あ、あとビールや日本酒もそれなりに呑んでおります。はい、ネコかぶってもすぐにばれますね。呑みすぎですわ。HAHAHA!ということで楽しかった富山の法事もこれにて終了。せっかくなのでお土産物を物色などしようということになりまして。以前行った「越中富山 海鮮市場」へと。おーここですわ。自分達の酒の肴を少々買ってお店を出まして。
タクシーにて再び駅まで。いろいろとあって帰路へとつきます。いやー今回もすっかりと楽しい旅行でした...あ、いや法事でした。ご先祖様にもご挨拶出来ました。
健やかに暮らしているところを見せることが出来て何よりです。
健やか過ぎて呆れかえっておられますよね、ご先祖様も。
今回のお店:
魚づ鱒寿し店
富山県魚津市駅前新町7-1
TEL.(0765)24-3761
廻る富山湾 すし玉 富山掛尾店
富山県富山市掛尾栄町5-8
TEL.(076)491-1897
2008年8月 7日 09:45
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 夏の富山満喫'08の参「魚づ鱒寿し店 すし玉」
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1716