- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2008年9月 8日 月曜日
焼肉の日'08終焉の宴篇
いよいよ三日目。いや、普通は29日に大騒ぎして終わるものなのですが、どういう訳か三日三晩のお祭り騒ぎ。なんでここまで大事になってしまったのか訳が分からない。ま、いいか。せっかくだからこの大波に呑まれてしまうのも一興です。むしろ波を起こしているのが自分のような気もしますが。









ということで三日目の焼肉もこれで終了。あとは東京組を送り出して今回の大騒動も大団円を迎える訳です。せっかくなので買い物したいという皆様にお付き合いして神戸から元町経由で三ノ宮へと高架下をぶらぶら。さて。買い物終わってもまだ時間がある。どうしましょうか。ここで大阪の御大、おこづかい帳さんが動いた!


と涙の決別のあと。さてどうしましょうか?とおこづかい帳さんと二人。そういえば「原酒店」が日曜日なのに臨時営業しているとか。では行きましょう。そりゃあ行くでしょう。普段は日曜日しかお休みがない大阪のおこづかい帳さんが原酒店に行ける機会は少ないですから。


ええ、案の定次の店に行っちゃいましたとも。もうね、一応しっかりとしているようでしたが、べろんべろん。ふらふらとご近所「一英」へと。


今回ご参加くださいました皆様。本当にお疲れ様でした。特に東京組のパワーには圧倒されました。そして募集からあっという間にメンバーが決まってしまったためにご参加頂けなかった方、申し訳ありませんでした。年々騒ぎが大きくなるばかりで、関係者の皆様には本当にご迷惑をおかけします。これに懲りず、また機会があれば遊んで下さいませ。
ま、しばらくは宴会する気力が無いですけどね。
体力回復に一週間かかってしまいました。
今回のお店:
炭火七輪焼肉 糸桜
兵庫県神戸市中央区北長狭通8-3-2
TEL.(078)351-1727
洋酒喫茶 どん底
兵庫県神戸市中央区三宮町1-9-1センタープラザB1
TEL.(078)391-1736?
原酒店
兵庫県神戸市兵庫区塚本通7-4-12
TEL.(078)577-0495
居酒屋 一英
兵庫県神戸市兵庫区駅前通
炭火七輪焼肉 糸桜
兵庫県神戸市中央区北長狭通8-3-2
TEL.(078)351-1727
洋酒喫茶 どん底
兵庫県神戸市中央区三宮町1-9-1センタープラザB1
TEL.(078)391-1736?
原酒店
兵庫県神戸市兵庫区塚本通7-4-12
TEL.(078)577-0495
居酒屋 一英
2008年9月 8日 11:24
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 焼肉の日'08終焉の宴篇
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1726
「らくれん」ちゃうー、「とくれん」!!!
Posted by: かず@神戸っ子 : 2008年9月 8日 17:26>かず@神戸っ子さん
おっと!修正しました!(笑)
日々の飲み方を、友人たちに非難されております。
「そんなに毎日、毎日飲んで、よう体壊せへんな。」と。
この日記を見るたびに、
「あ、俺って小食。」
と、自分を慰めております。
一言いいですか?
「この食い方は、変!」
お疲れさまでした。
原酒店の梅ビール飲み干しちゃいましたか(笑
焼き肉の日が終わってからも東京組は反省会を日々繰り広げてます。
「もっと食べられた!」「俺は負けてない」などなど。。
本当に楽しい企画をありがとうございました。
味をしめて来年も行きます(笑
おつ。
来年は全部行くぞ!