- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2012年4月10日 火曜日
お祝いは日本料理で「一菜ますや」
焼肉の絶対回数が減っている昨今、やはり寄る年波には勝てず和食へと傾倒しております。そんな訳で最近お気に入りの日本料理店など行ってきましたのでご紹介がてら。思い返せば昨年の夏頃。良く通る道すがらにそのお店はありました。パッと見たところ、ちょっと高いかな?と思わせるのですが、店頭のメニューを見る限りそんなことはない。まったく別に見ていた御料人様と二人して「絶対に旨いはず」と意見が合いましたのでお店の方へ入ってみたのが「一菜ますや」との最初の出会い。もうね、その一回で惚れ込みましたとも。
なにせ安くて旨い。料理はご店主お一人でこなしてらっしゃるのですが、四人テーブル二席とカウンター七席を見事に回すその手腕。こういう店こそ我ら夫婦の好みなのです。で、それ以来週に一度は伺っているといえる頻度で呑み喰らっております。ま、そのくらい好きなのです。愛しているのです。時々イベントにも津合わせて頂いたりしております。
と、そのくらい気に入っていますから、御料人様のお誕生日といえばここでお願いするに決まっております。ええ、お願いします。こちらのお店、コースというのがあるのですが3,000円かららしいです。しかしここは非常にオメデタイ御料人様の御生誕祭。豪勢にいきましょうと破格の5,000円コースを作って頂きました。特注コース。アラブの富豪のような剛胆さで。










ちなみにこの店のしめ鯖は我ら夫婦の最強共通言語となってます。しめ鯖と言えば一菜ますやといっても構わないくらいに。但馬牛の握りは炙ってます。炙ったためにサシが溶け出して酢飯と融合。まさに最強のにぎり寿司。良かった、最後に牛肉が出てくれて。これで焼肉の罠の面目躍如、ひとり言書いても怒られないぜ。いや多分だれも怒らないけど。
【フルーツトマトの蜜煮】でおしまい。この蜜煮もさっぱりと旨い。ここまでが味の強弱つけながらのコースでしたが、上品な甘味で終わる幸せ。あふぅ、まさに大満足だったのです。いやいや、たまらんですねぇ。実にすばらしい御料人様の御生誕祭の宴となりました。さて、私の誕生日もここでお願いしようかしら。
いやそこは焼肉だろうというツッコミを背中で感じつつ。
和食も焼肉も大好きなのです。
今回のお店:
一菜 ますや
兵庫県神戸市中央区相生町4-4-12
TEL.(?078)351-0025
一菜 ますや
兵庫県神戸市中央区相生町4-4-12
TEL.(?078)351-0025
2012年4月10日 16:16
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: お祝いは日本料理で「一菜ますや」
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1978