- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2012年7月31日 火曜日
六月末の生レバー顛末記
いやー、なんだかんだで時間がかかってしまった札幌旅行篇。その間に焼肉業界では大変な事が起こっちゃいましたねぇ。ということで、先月末のお話など。そう、生レバーとのお別れ会の模様です。

あ、この後は普通に焼肉もいただきました。量の方は少なめでしたがホルモンを中心にガッツリと。〆には特製の冷麺もいただいてすっかりと御馳走様でした。ということでまずは一軒目のお別れ会が終了。


でまぁこちらもいつものようにしみじみと宴会に突入。あ、そうそう卵黄といえば、焼レバーを卵黄でからめてスキヤキ風に食べたら旨いのかな?これから焼レバーに走ることになりますから一度どこかで試してみようかしら。とまぁそんな訳でポッサムチプの生レバーともさようなら。

ちなみにフルコースでいただきましたのでピビンパ巻きまで完食しました。ここで喰うのはこの巻き巻きセットをいただくためと言っても過言ではないのです。ということでさようならくにきやの生レバー...と思いきや。本当は御料人様もご一緒する予定が私の失敗で参加できず。ということで翌日にさらに予約入れました。だから最後じゃありません。


いやぁやっぱり旨いですわ。せっかくなのでタン刺やミノ刺も堪能してきました。まだこれからくにきやで最後の生レバーが待っているというのに。ま、焼き物はコブクロ、てっちゃん、ひも、ゲタカルビあたりでやめましたけどね。十分多いですけどね。

ということで今後何らかの法的な改正でも無い限りこれが最後の生レバー。月末に一気に食い続けたので思い残すことはありません。ほら、他にも美味しい刺身ならありますしね。そして焼レバーも旨いじゃないですか。これからは焼レバーの勉強を始めようと思います。ええ、うまく焼けるように。
さようなら生レバー。今度は焼けた姿で会おうね。
実は個人的には焼レバー好きなんですよね。
今回のお店:
炭火七輪焼肉 糸桜
兵庫県神戸市中央区北長狭通8-3-2
TEL.(078)351-1727
焼肉 ポッサムチプ
兵庫県神戸市兵庫区駅南通1-2-20
TEL.(078)681-8888
焼肉 一龍
兵庫県神戸市長田区菅原通2-1
TEL.(078)578-5230
炭火焼肉 くにきや
兵庫県神戸市中央区元町通3-2-17
TEL.(078)393-3050
炭火七輪焼肉 糸桜
兵庫県神戸市中央区北長狭通8-3-2
TEL.(078)351-1727
焼肉 ポッサムチプ
兵庫県神戸市兵庫区駅南通1-2-20
TEL.(078)681-8888
焼肉 一龍
兵庫県神戸市長田区菅原通2-1
TEL.(078)578-5230
炭火焼肉 くにきや
兵庫県神戸市中央区元町通3-2-17
TEL.(078)393-3050
2012年7月31日 16:42
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 六月末の生レバー顛末記
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1986