- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2012年10月20日 土曜日
焼肉の日2012〜そして当日の昼なのです〜
おっと、またしても間をあけてしまいたましたか。ここで踏ん張らねばまたしても月末までサヨウナラパターン。危ない危ない。というかどちらかというと月末の方に近くなってしまっている現実に打ちのめされるのです。








ということで本当に御馳走様でした。やっぱりこのお店はお昼の最強酒呑みポイントです。これからも本当によろしくお願いしますとしかいえませんなぁ。
さて、これでお昼は終わったわけですが、しかしこれから夜までは決してすぐというわけではありません。この時点で未だ13:00をまわったくらい。ええ、いつもの如く街徘徊のスタートなのです。しかし、過去の暴挙以来多少は学習しております。やってはいけないことくらいはわきまえているのです。そう、やってはいけないこと。それは喰い歩き。

えーとこの辺りは一気に端折りますが、まわったのは「桜正宗」「浜福鶴」「菊正宗」「白鶴」と四蔵。これが滅法楽しくて全ての蔵で試飲するという暴挙に出てしまいました。そしてそれでも時間的にまだ余裕があるのです。これはいかん。ということで一気に三宮まで戻ることにいたしました。

と、ここで私はいつもの正装(祭半纏)に着替えるために一旦離脱です。後ほど合流いたしましょう。そしてここで一つの事実に気がついてしまいました。そうです。喰い歩きをしていないのになぜか全く腹が減っていないという恐ろしい事実に。そして一つの答を導き出してしまいました。これは今後のためにも教訓として書いておきましょう。
「日本酒は白米と同じくらい満腹感がある」と。
マジ、どうしようかと途方に暮れることになりました。
今回のお店:
ごはんや/佳景
兵庫県神戸市中央区元町3-15-11
TEL.(?078)331-1669
WINEFROMAGE ランス REIMS
兵庫県神戸市中央区北長狭通1-2-13 ニューリッチビル7F
TEL.(?078)327-8990
ごはんや/佳景
兵庫県神戸市中央区元町3-15-11
TEL.(?078)331-1669
WINEFROMAGE ランス REIMS
兵庫県神戸市中央区北長狭通1-2-13 ニューリッチビル7F
TEL.(?078)327-8990
2012年10月20日 15:59
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 焼肉の日2012〜そして当日の昼なのです〜
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1990