- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
昨日は元町夜市だったのです。行きたかったのです。忙しくて行けませんでしたよ、残念。もと もと祭りなどの人混みは非常に苦手なのですが、唯一夜店の魅力には勝てません。特にここ神戸では、各国料理のお店が多いだけに屋台も色々あるらしいのです よ、食い物が。ええ、食欲だけの人間です。きっと失格です。
チヂミ箸巻や、ドイツソーセージとビールや、水餃子や、そば飯やら心躍るめにゅうの数々。今年は特に神戸祭りにも食べに行けなかったので、こういうイベントに飢えていたのです。ええ、飢餓状況です。なのに行けない。この辛さ。うん、死んでしまおうか。
という状況を思ん量ってくださいまして、差し入れに「サモサ」&「タンドリーチキン」を頂きました。もう貪り喰らいます。いわゆる瞬殺です。タンドリーは わしわしとべたべたになりながら肉食動物気分で喰らう。サモサはもさもさと辛い緑のソースをなめるように喰らう。という酒池肉林の大車輪。…意味はわかり ませんが、そんな勢いでした。食い散らかしてから気がついたのは、せめて写真を撮っておけばという後悔のみです。喰ってしまったことと、やってしまったこ とは後悔しても仕方がありません。そこで、さっさと仕事を終わらせて立ち飲みへ向かいます。そして、さらにホルモン屋さんへ泡盛目当てに流れていきます。 正しい流れです。流されるままの割にはね。
そして、ホルモンの煮込みうどん入り。旨。何この旨さ?で、てんこ盛りだし。三人で十分だし。ホルモン満載、豆腐入りという贅沢さが800円。ジャパネッ トたかたでもこのプライスはあり得ません。そして、この旨さもあり得ません。なのにホルモンを串で追加の鬼ども。もはや鬼です、ホルモンの鬼。鬼畜と言っ ても過言ではありません。どのくらい鬼畜かというと、写真を撮るのを忘れるほどです。瑞泉なんかで酔っぱらいながら、幸せな鬼畜が写真など思いつくわけも なく。仕方がない。また、撮影に行かねばなりません。
え?撮影がメインですよ、食べるのはついでです。
さて、いつ行こうかな(いそいそと)
2003年7月30日 17:22
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 屋台
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/674