- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2003年8月13日 水曜日
添加物
すっかりとお盆休みですか。私もマッタリと仕事しています。悔しいので靴下を履かずに出社。
本 日は久しぶりにコンビニの菓子パン。普段の店ではないお店で買いました。って、まぁコンビニのパンなんてそんなに変わるとは思っていませんでした。ところ がどっこい、同じようなパンなのにまるで違いました。何が違うかと言えば「添加物」の量が、明らかに。食べている時にはそんなに感じなかったのですが、食 べ終わった後が大変です。何だか口の中、特に舌が痺れて痛いのですよ。
この季節ですから、防腐的な事は必要だと思います。旨味調味料にしても、全否定するつもりはありません。どちらかといえば旨味調味料好きな子供でしたか ら。冷奴に旨味調味料をかけて食べるのが大好きな、そんなイヤな小学生でしたから。そういえば、たくあんにもかけてましたね、旨味調味料。よくぞ味覚障害 にならずに成長したモノです。
でまぁ、話を戻しますが、その添加物の多さは凄かったですよ。3時間経っても喉の渇きが治まらないほどです。そんなに入れなくても、と正直思ってしまいま す。うん、入れすぎ。子供の頃にざんざんと旨味調味料をかけていた、そんな私が思うのですから間違いありません。で、そんなに入れる必要は無いと思います よ。
普通に美味しくないですから、そのパン。
旨味調味料、入れても無駄な気がします。
2003年8月13日 17:50
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 添加物
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/685