- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2003年8月14日 木曜日
ご挨拶
雨ですよ雨。九月下旬の気候だそうです。梅雨から台風という、一足飛びの瞬夏は悲しいモノがあります。もう少し、夏の余韻をください。「火垂るの墓」も見てないのに…。
さて、昨日は久しぶりに「安い居酒屋で肴の値段を計算しながら呑む」というゲームをしようとしたのですが、いきなり生ビールセット980円(一口カツと冷奴付き)を二つ頼むという間抜けっぷりでゲームセット。先頭打者ホームランで、試合を決したような敗北感です。まぁ、それはそれで夏の日の想ひ出として心に刻みつつ、昨日の写真に写っていたメニューの確認に行ってみました。たぶん豚肉、たぶんカルビだと思いつつ、メニューを見ればそこには「豚カルビ」の文字。そのままでした。ここまでそのままとは。新たな敗北感でダブルヘッダー連敗気分です。取り憑かれた今年の阪神タイガースでも4連敗するのですから、私たちの連敗など何と言うこともありません。
そして本日はいつもお世話になっている飲み屋が、終戦記念日に終店するのでご挨拶に行って来ようかと思っています。思えば金のないときには本当にお世話になりました。いや、いつも無いのですから常にお世話になったわけですか。そう思うと感慨深いモノがあります。
大の男二人が1,000円で飲める店などなかなか見つかりませんよ。今までのお礼もかねて、何か差し入れでも持っていきましょう。というか、
そんな金があったらボトル入れたらよかったです。
またすぐに次の店を始めるそうなので、そちらで入れます。
2003年8月14日 17:53
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: ご挨拶
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/686