- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2003年12月17日 水曜日
七輪を考える
寒い寒い。こう寒いと七厘の前で肉を焼きたくなりますね。じうじうと焼きたいです、脂ののったホルモン・カルビ。という妄想をしていると、本当に食べたいです。如何せん懐具合が焼肉向きではないのが悔やまれます。本日、悔やみながら過ごしております。
何と言っても忘年会シーズンまっただ中。一番困る時期ですね。というのも大抵の焼肉店ではテーブル席です。で、お友達がたくさんいらっしゃる方々は、来る日も来る日も忘年会。予約で席は一杯。友達の少ない私は、一人でテーブル独占するわけにもいかずついつい遠慮してしまうのです。焼肉が食べられないのです。うえーーん。
カウンターの焼肉店は何軒か知っているのですが、高価なところが多かったり、安くても行きたくない理由があったりと難しい問題が見え隠れしてしまいます。これが閑散期でしたら、何も気にせずにテーブル独占、うふふんのふんなのですが…。
焼肉友達をたくさん作らねばなりません。
お友達は随時募集中です。
2003年12月17日 10:51
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 七輪を考える
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/765